• 1/24(土)

ノックスデータ株式会社

本社住所
〒140-0013
東京都品川区南大井6-26-2 大森ベルポートB館10階
業種
ソフトウェア業界
設立
1974年5月
資本金
4,500万円
売上高
20億5,000万円
従業員数
180名(男性:159名/女性:21名)
認定実績
該当なし
URL
https://www.knox.co.jp/
事業内容

主にソフトウェアの受託開発を行っています。
●映像機器分野
●宇宙・防衛分野
●通信事業分野
このほかにも様々な開発案件に携わっています。

自社PR

★50周年の安定企業でSEに!★
弊社は、創業から50年を迎えたIT企業です。
放送局向けカメラや人工衛星の観測用サーバなど、さまざまな分野でソフトウェアの受託開発を行っています。

研修制度
■新入社員研修(技術+ビジネスマナー)
・C、C++、Java等のプログラミング言語を専任の担当者が研修します。
■eラーニング・外部講習
・eラーニングは受け放題。申請制で有償の外部講習も受講可能です。
■OJT研修
・先輩社員のもとで開発の専門教育をします。
職場の雰囲気

社員は比較的若い世代が中心で、フレッシュで前向きな雰囲気があります。また、基本的にチームでの開発を行っており、協力し合う企業文化が根付いています。社員同士の交流の機会も多く、任意参加の月1回の懇親会や部活動もあります。

ライフ・ワーク・バランスの取り組み

平均残業時間は月13時間。有給休暇は初年度から20日付与。
「社員が年を重ねても安心して働き続けられる会社」を目指し、福利厚生の充実にも力を入れています。

採用担当より一言

プライム上場企業のグループ会社という安定した経営基盤と、ベンチャー企業のような若さとチャレンジ精神を兼ね備えた、創立50周年を迎えた弊社で一緒に働きませんか?
社員同士の仲が良く、風通しの良い環境です。技術を活かしたい方も、これから学んでいきたい方も大歓迎!
会場でお話しできることを楽しみにしています。

1日の流れ(一例)
9:00

スケジュール確認

前日の退社後に発生した問題や依頼を確認し、当日の作業を整理します。

9:30

朝ミーティング(オンライン)

プロジェクトのメンバー間で、本日の作業予定や問題点の共有を行い、リーダーはメンバーの作業が滞らないよう進捗管理を担当します。ミーティング終了後、各自の役割に応じた業務へ移ります。

11:45

お昼休み

外食をする社員もいますが、社内でお弁当を食べる場合は、リフレッシュスペースを活用する方が多いです。

12:45

業務再開・夕方ミーティング(オンライン)

ミーティングでは、一日の進捗確認や問題点の共有を行います。進捗が遅れ、スケジュールに影響する可能性がある場合は、リーダーを中心に対策を検討します。

18:00

退勤

明日の作業に向けて内容を整理し、業務終了となります。