東洋システム株式会社

  • #従業員数が100名以上
  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #テレワーク勤務可能
  • #フレックスタイム制あり
  • #勤務地が23区外
  • #完全週休2日制
  • #年間休日120日以上
  • #残業が月10時間以下
  • #研修制度が充実
  • #経験不問で応募可
  • #経験者歓迎
本社住所
〒190-0023
東京都 立川市柴崎町2-3-17 第1東洋ビル
業種
情報処理サービス業界
設立
1976年8月
資本金
5,000万円
売上高
17億円
従業員数
165名(男性:136名/女性:29名)
認定実績
立川市ワーク・ライフ・バランス推進事業所
URL
https://www.toyosystem.co.jp/company/overview.html
事業内容

・アプリケーションソフトウエア導入・運用支援
・ネットワークシステム構築・運用監視
・IT最先端技術研究開発
・動画撮影・制作
・UTM・通信機器販売・導入支援
・その他ICT関連サービス

自社PR

多摩に根ざした創業49年の独立系IT企業です。ワークライフバランス認定を取得し、社員の健康と働きやすい職場づくりを推進しています。

研修制度
・新入社員研修:ビジネスマナー、プログラミングの基礎
・全社員向け研修:ハラスメント研修等
・社員が講師の社内研修:講習会や座談会形式で実施
・年代別研修:キャリアステージごとの課題やスキルに応じた研修
・スキルアップ研修:資格取得やリスキリング等
職場の雰囲気

社員一人ひとりを大切にする社風のもと、社内交流を積極的に推進しており、年に2~3回の社員旅行を実施しています。また、経営層や上司との距離も近く、毎年の社長面談では自身の想いや成果を直接伝える機会を設けています。

ライフ・ワーク・バランスの取り組み

社員一人ひとりのライフスタイルに合わせて柔軟に働ける環境づくりに取り組んでいます。コアタイムのないフレックスタイム制度やテレワーク勤務に加え、育児・介護休業制度、時短勤務など、さまざまな働き方に対応した制度を整えています。

採用担当より一言

「多摩発!先端技術でグローバルにチャレンジ」を合言葉に、独立系の強みを活かし、最適なシステム提案で業務効率化に貢献してきました。社員を大切にする社風のもと、教育体制やスキルアップ支援も充実。あなたの挑戦を後押しします!

1日の流れ(一例)
9:00

朝会

グループ内で業務の進捗情報を共有し、業務を開始

10:00

打ち合わせ

エンドユーザー、ベンダーを含めたプロジェクトの定例会に参加

12:00

昼休み

昼食を食べ、同僚と話したり、仮眠を取ったりなど

15:00

打ち合わせ

お客様と案件についての打ち合わせ

18:00

退社

メールの確認と翌日のタスクを整理して帰宅

募集中の求人情報

求人情報①

  • 未経験可
  • 経験者尚可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
システム開発関連(SE・PG等)
オープン系SE・PG(SI・受託)
【募集人数】2名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
相談可能
試用期間
有 【期間】3か月 【試用期間中の待遇】待遇は変わりません
職務内容
①プログラマ
・お客様企業の業務支援向けプログラムの保守開発や基幹業務用パッケージのメンテナンス 等
②インフラエンジニア
・ネットワークの構築や保守・運用
・オンプレミスサーバー・仮想サーバー・クラウド環境構築や保守・運用
・MS365構築や保守・運用 等
【業務変更の範囲の有無】有
【補足】スキルアップのためのジョブローテーション
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
有 お客様先により異なる
勤務地
東京都福生市熊川1490-4 第2東洋ビル
【最寄り駅】JR青梅線・西武新宿線 拝島駅 徒歩6分
【勤務地変更の可能性】有【変更の範囲】会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
【勤務地の人数】72名(男性:64名/女性:8名)
【転勤の有無】無
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】屋内禁煙
【専用ロッカー】有
就業時間
【就業時間】9:00~18:00 【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00 【休憩】1時間
【残業時間】有(月10時間程度)
【勤務時間の相談】可 【補足】時短勤務相談可能
【勤務時間の種別】固定労働時間制,フレックス制(コアタイムなし)
【36協定における特別条項】有 突発的な仕様変更、大規模不具合対応等に対応するため、1か月80時間まで、1年6回/トータル時間外労働時間720時間以内まで
休日・休暇
土日祝日休み(完全週休2日制) 
【補足】夏季休暇、年末年始休暇
【年間休日】123日
【有給休暇】法定基準に準ずる【勤務日の相談】可
賃金
【月給】■新卒・第二新卒 大学院卒:245,000円、大学卒・専門卒(4年制):220,000円、専門卒(3年制):211,000円、短大・専門卒(2年制):200,000円
■キャリア(経験者):238,000円~ ※実力/資格に応じ要相談<年収例> 年収412万円:28歳/年収505万円:38歳/年収720万円:42歳
【基本給】■新卒・第二新卒 大学院卒:203,000円、大学卒・専門卒(4年制):186,000円、専門卒(3年制):179,000円、短大・専門卒(2年制):170,000円
■キャリア(経験者):208,000円~ ※実力/資格に応じ要相談
【残業代】残業代別途全額支給 
【固定で支給され月給に含まれる手当】有 住宅手当:8,000円、加給手当(新卒・キャリア共通)/大学院卒:34,000円、大学卒・専門卒(4年制):26,000円、専門卒(3年制):24,000円、短大・専門卒(2年制):22,000円
【通勤手当】実費支給(上限有り) 100,000円/月
【賃金備考】・職務手当:リーダー職が対象 ・家族手当:扶養家族を有する正社員、配偶者:8,000円/月、満18歳未満の子供一人:5,000円/月、満60歳以上の父母一人:3,000円/月
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(7月、12月)4.5か月分
【昇給】有 年1回(5月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険,企業年金基金
【退職金制度】無
【副業の可否】不可
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】有
【介護休業取得実績】有
【看護休暇取得実績】有
【定年制】有(65歳)
応募要件
未経験可,経験者,新卒(26年3月卒)
【年齢】年齢不問
【学歴】専門卒以上
【求める人物像】目的に向かって主体的に挑戦し続けられる方/向上心を持ち、継続的に学び続けられる方/チーム力を大切にし、積極的にコミュニケーションを取れる方
選考方法
合同就職説明会/面接会→新卒・第二新卒:筆記試験+2次選考(面接)、キャリア(経験者):2次選考(面接)→最終選考(面接)