- 本社住所
-
〒104-0031
東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル10階
- 業種
- 学術研究、専門・技術サービス業
- 設立
- 2007年10月
- 資本金
- 5,000万円
- 売上高
- 10億3,165万円
- 従業員数
- 167名(男性:136名/女性:31名)
- 認定実績
- 該当なし
- 事業内容
-
◆ソフトウェア・機械設計・インフラ構築・キッティングの受託開発及び自社開発
◆技術者派遣業(ソフトウェア開発、機械設計開発、電気電子設計開発…他)
- 自社PR
-
世の中のモノづくり企業は自社の力だけでは解決できない多くの課題に日々直面しています。その様々な課題に合わせて知財(人間力×専門性)を提供することで開発を支援するのが弊社の強みです。
- 研修制度
-
・導入研修:社会人基礎など
・専門研修:学んだ知識を仕事へ活かせるよう変換する研修
・カスタマイズ研修:取引先の技術開発に合わせた技術研修
・フォローアップ研修:入社2~5年の技術者対象の育成研修
・社内講習会:社内外の講師による技術講習会
- 職場の雰囲気
-
現場配属後も各営業所に集まる機会もあり、教育グループや先輩技術者を中心とした研修や懇親会などがあります。コミュニケーションをとる機会を設けているので、現場配属後のアフターフォローもバッチリです。
- ライフ・ワーク・バランスの取り組み
-
多様な人材の活用、子育て支援、休日休暇の拡充、残業時間の削減(月平均残業時間は10時間程度)など、ダイバーシティ、ライフ・ワーク・バランスの推進に取り組んでいます。社員の環境が変わっても働き続けられる環境づくりを目指しています。
- 採用担当より一言
-
モノづくりが好きだけど、学んだ知識や技術の活かす先を迷う方は少なくありません。弊社では、あなたのスキルに応じて多くの取引先への提案をします。様々な業務や案件に触れることで、きっと「やりたい」が見つかるはずです。目標を探している未来の技術者のファーストキャリアとして選ばれる企業でありたいと考えています。
- 1日の流れ(一例)
-
- 9:00
-
朝礼
1日の業務確認
- 9:30
-
作業開始
コーディング作業を行う
- 12:00
-
昼休み
会社近くの飲食店でランチ
- 12:50
-
ミーティング、作業
部内外のミーティング参加、作業(コーディング等)、進捗報告
- 17:50
-
退勤

