第2回ITデジタル就職展は盛況のうちに終了いたしました。
ご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

第2回 事前予約はこちら
  • 9/6(土)
  • BOOTH18

株式会社ディ・アイ・システム

  • #従業員数が100名以上
  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #テレワーク勤務可能
  • #勤務地が23区内
  • #勤務地が駅から5分以内
  • #完全週休2日制
  • #年間休日120日以上
  • #残業が月10時間以下
  • #研修制度が充実
  • #経験不問で応募可
  • #経験者歓迎
  • #資格取得支援制度あり
本社住所
〒100-0005
東京都 千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル15階
業種
ソフトウェア業界
設立
1997年11月
資本金
2億9,139万円
売上高
68億3,000万円
従業員数
778名(男性:522名/女性:256名)
認定実績
TOKYOパパ育業促進企業
URL
https://www.di-system.co.jp/
事業内容

■ソフトウェア設計/開発/運用業務 
■ITインフラ設計/構築/運用業務  
■ユーザー支援サービス業務 
■教育サービス(IT研修・IT資格取得)
■セキュリティ製品開発・販売 
■セキュリティソリューション導入支援

自社PR

「ITを通じて無限の夢を創造する、無限の夢を実現する」を理念に、お客さまにとって使いやすく効率的なITソリューションを提供しています。会社の雰囲気が私たちの一番の特徴であり自慢です。

研修制度
IT企業向けの教育事業を行う弊社子会社、アスリーブレインズ株式会社による研修を受けていただきます。
・IT基礎研修(2週間)+部門内研修(2週間)

その他の研修制度
・1年次研修/3年次研修/5年次研修
・幹部研修
・プロジェクトマネジメント研修
・外部研修(多数) 他
職場の雰囲気

役職呼称(部長、課長など)を使用せず、役員も含めて全員が「○○さん」と呼び合っています。
そのため、上下関係の垣根が低く、役員・部長・上司に対しても気軽に話しかけられる、風通しの良い職場です。
業務でわからないことがあれば、すぐに質問できる環境が整っており、希望すれば社長との面談も可能です。

ライフ・ワーク・バランスの取り組み

上司や先輩に気軽に話しかけられる雰囲気があり、業務でわからないこともすぐに相談できる環境が整っています。このような風通しの良さは、有給休暇の取得のしやすさにもつながっています。業務の状況を見ながら「有給とっていいですか?」と気軽に相談できるため、プライベートの予定も立てやすく、仕事と生活のバランスが取りやすい職場です。

採用担当より一言

朝の掃除や夕方のゴミ回収は、部門ごとの担当制で、曜日ごとに担当部門が決まっています。部長や課長、新入社員といった役職に関係なく、全員で協力して掃除を行っています。副社長や役員がゴミ袋を持って回収をしている日もあれば、社長がコーヒーメーカーを洗っている姿を見かけることもあります。仕事も、遊びも、役職の垣根を越えて協力し合う。そんな仲間たちが集まる、温かく一体感のある職場です。

1日の流れ(一例)
9:00

朝の打ち合わせ

Webで朝礼、仕事の進捗確認

12:00

昼休み

お弁当持参の人、外食の人、お昼寝の人、さまざまです

13:00

会議・打ち合わせ

Webで午後の業務確認、進捗確認、先輩に質問

16:00

ちょっと休憩

小腹がすいたので、コンビニにお菓子を買いに

18:00

退勤

募集中の求人情報

求人情報①

  • 未経験可
  • 経験者尚可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
エンジニア系
エンジニア(開発・インフラ)
【募集人数】5名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
相談可能
試用期間
有 【期間】3か月 【試用期間中の待遇】待遇は変わりません
職務内容
■ソフトウェア開発
主に業務アプリケーションの開発(銀行・証券・生保システム、販売管理システム、物流システム、財務管理システム、給与管理システム、工程管理システムなど)。
■クラウド環境/ネットワーク/サーバー基盤の構築・運用・管理
企業向けのネットワーク設計・構築・運用を上流から下流までを担当いただきます。
【業務変更の範囲の有無】無
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
有 週1~2回
勤務地
東京都中野区中野4-10-1 中野セントラルパークイースト2階
【最寄り駅】JR各線・東京メトロ東西線 中野駅 徒歩4分
【勤務地変更の可能性】有【変更の範囲】会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
【勤務地の人数】80名(男性:7割/女性:3割)
【転勤の有無】無
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】原則屋内禁煙(喫煙室あり)
【専用ロッカー】有
就業時間
【就業時間】9:00~18:00 ※業務により変更あり 【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00 【休憩】1時間
【残業時間】有(月10時間程度)
【勤務時間の相談】可 
【勤務時間の種別】固定労働時間制
【36協定における特別条項】有 納期ひっ迫、トラブル対応、注文の集中時、年6回を限度、年720時間、複数月平均80時間、月100時間未満
休日・休暇
土日祝日休み(完全週休2日制) 
【補足】年末年始休暇、慶弔休暇、ハネムーン休暇、生理休暇、リフレッシュ休暇(永年勤続)、ウェルカム休暇
【年間休日】122日
【有給休暇】法定基準に準ずる【勤務日の相談】可
賃金
【月給】217,400円~350,000円
【基本給】基本給は月給と同じ
【残業代】残業代別途全額支給 
【固定で支給され月給に含まれる手当】無 
【通勤手当】実費支給(上限有り) 30,000円/月
【賃金備考】出張手当、休日出勤手当、資格取得支援制度(資格試験受験費用の支給/合格時のみ)※勤続1年以上が対象、約40の資格に対し資格手当を支給
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(7月、12月)約2.0か月分
【昇給】有 年1回(4月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【退職金制度】有
【副業の可否】不可
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】有
【介護休業取得実績】有
【看護休暇取得実績】無
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,経験者,新卒(26年3月卒)
【必須経験/資格】歓迎条件:何らかのIT基礎の勉強経験
【年齢】特別な事情で制限あり
【上限と制限事由】35歳以下(長期勤続によるキャリア形成を図るため ※例外事由3号のイ)
【学歴】専門卒以上
【求める人物像】円滑なコミュニケーションを図りながら、主体的に学び成長できる方
選考方法
合同就職説明会/面接会→2次選考(面接)→最終選考(面接)