
- 本社住所
-
〒102-0071
東京都 千代田区富士見1-3-11 富士見デュープレックスB's4階
- 業種
- 情報処理サービス業界
- 設立
- 2021年4月
- 資本金
- 500万円
- 売上高
- 2,500万円
- 従業員数
- 5名(男性:0名/女性:5名)
- 認定実績
- 「東京サステナブルワーク企業」みらワカプラス 、「テレワーク東京ルール」実践企業宣言
- 事業内容
-
ITソリューション、Webサイトデザイン、 ITコンサルティング、アウトソーシング、システムインテグレーション(SI)やシステムエンジニアリングサービス(SES)など事業を展開しております。
- 自社PR
-
テクノロジー分野におけるジェンダーギャップを解決し、持続可能な社会をつくりたいとの思いからスタートしました。高品質なサービスを提供し、多様性を尊重し合いながら誰もが活躍できる会社を目指しています。
- 研修制度
- 週1回のメンター面談でフィードバック&目標設定を実施。入社後研修&OJTに加え、キャリア開発講座・資格取得支援(受験料補助・報奨金・書籍補助)や独立支援制度も整備。若手から経験者まで幅広く成長を後押しする環境です。
- 職場の雰囲気
-
多様性を重視し、国籍・性別・年齢を問わずフラットな職場で意見が通りやすい実力主義。テレワーク・フレックスタイム・時短・副業OKなど柔軟な制度が整い、育児・介護と両立可能。スタートアップならではの自律的な行動と成長機会に溢れています。
- ライフ・ワーク・バランスの取り組み
-
2024年8月、東京都より「東京サステナブルワーク企業」に認定。フレックス制・テレワーク導入、育児・介護支援や時短制度、副業許可まで、多様な働き方を支える環境を整備しています。また持続可能で働きやすい職場を推進中です。
- 採用担当より一言
-
社員一人ひとりが『何をすべきか、改善すべきか』を自分で考え、自律的に行動しています。スタートアップ期の弊社では、年齢や立場に関係なく、『この仕事はこう進めたらどうか』『こんな制度があったら嬉しい』といった意見やアイデアを歓迎。指示がなくても自ら考えて動ける方に最適な環境です。
- 1日の流れ(一例)
-
- 9:00
-
出社・朝会
出社後、メール・チャットを確認。その日のタスクを洗い出した後、チームで朝会(進捗報告・タスク共有)を行う
- 10:00
-
開発・テスト
コーディング、単体テスト、コードレビューなどの開発業務に集中
- 12:00
-
昼休み
昼食とリフレッシュの時間。会議室で取ることもあれば、外出することもある
- 13:00
-
開発・ミーティング
午後は開発作業を継続し、必要に応じて仕様調整や進捗確認のミーティングにも参加
- 18:00
-
夕会・退勤
夕会で一日の進捗整理・翌日のタスク確認後、退勤