• 1/24(土)

株式会社日立社会情報サービス

本社住所
〒140-0013
東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館17階
業種
情報処理サービス業界
設立
1986年4月
資本金
5億円
売上高
763億円
従業員数
2,793名(男性:2,141名/女性:652名)
認定実績
くるみん認定,えるぼし,認定健康経営優良法人2025(大規模法人部門)
URL
https://www.hitachi-sis.co.jp/
事業内容

・システムインテグレーション事業
・システム運用サービス事業
・パッケージ・ソリューション事業

この3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。

自社PR

あなたの答えが、社会をつくる。
公共・通信分野を中心に、生成AIやクラウドを活用したデジタルソリューションで社会課題解決に挑み、豊かな社会づくりに貢献します。

研修制度
◆階層別教育
内定者・新入社員~若手(基礎)~リーダー(応用・実践)~マネージャー(革新・創造)まで

◆技術教育
日立グループの教育講座から選択可能

◆ビジネススキル
各階層で必要なビジネススキルの教育があります
職場の雰囲気

風通しの良い職場で、上司・先輩・後輩との強いつながりが根付き、信頼関係の中で安心して相談・挑戦できる環境があります。プロジェクトの規模に関係なく力を発揮でき、顧客や他社エンジニアとの連携も活発です。

ライフ・ワーク・バランスの取り組み

弊社では、フレックス制度や各種休暇、時短勤務、育児休暇など、ライフ・ワーク・バランスを支える制度が充実しています。社員一人ひとりが安心して働けるよう、柔軟な働き方を推進し、仕事と生活の両立を支援しています。

採用担当より一言

下記3点が弊社の大きな魅力です!

【やりがい】公共分野の業務知識と最先端技術を活かし、大規模システム開発を通じて社会課題の解決に貢献できます。
【安定性・将来性】公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなど、幅広い分野で事業を展開しています。
【制度・働き方】フレックス勤務や各種制度を整備し、柔軟で働きやすい環境を実現しています。

1日の流れ(一例)
8:50

出社

メールのチェック、1日のスケジュール確認

10:00

設計書をみてプログラミング

作成したプログラムの不明点を確認

12:00

お昼休憩

社内または近隣でランチ

13:00

お客様と打ち合わせorテスト実施

議事録を作成し、プロジェクトの特性やIT用語を学ぶ

17:20

退社