• 1/23(金)

株式会社未来技術研究所

本社住所
〒460-0007
愛知県名古屋市中区新栄3-3-2 FTL本社ビル
業種
ソフトウェア業界
設立
1977年6月
資本金
6,700万円
売上高
4億300万円
従業員数
60名(男性:48名/女性:12名)
認定実績
該当なし
URL
https://www.ftl.co.jp/
事業内容

■ソフトウェア受託開発:組込みソフトウェア、業務アプリケーション
■ハードウェア受託開発:電子回路設計、高周波回路設計、FPGA開発
■研究者支援:研究ツール・検証ツールの開発
■システムコンサルティング

自社PR

「未来を支える技術」でお客様の期待を超えること――それが私たちの使命です。
社員一人ひとりが創造力と人間力を発揮し、日々成長を積み重ねながら、常に“夢”を追い続けるモチベーションカンパニーを目指しています。

研修制度
本社での集合教育終了後、配属先にて先輩社員による OJT研修(約3か月間) 実施
■OJT研修内容:経験に応じて
IT研修/プログラミング研修/SE研修
■試用期間終了後:メンタルケアや働き方について、管理部門がフォロー
職場の雰囲気

弊社の新入社員からは、「先端技術でお客様と対等に議論できる本物のSEと一緒に仕事ができ、すごい人が隣にいるのでとても励みになります。東京支店は明るく元気で、なんでも相談し合える雰囲気の職場です」という声が上がっています。

ライフ・ワーク・バランスの取り組み

ライフスタイルやライフステージに合わせた、在宅ワークや半休制度、育児・介護休暇などの制度が充実しています。
また、フレックスタイム制や完全週休2日制を導入しており、残業時間は月平均20時間、有給休暇の平均取得日数は前年度12日です。さらに、原則として派遣勤務はありません。

採用担当より一言

弊社が求める人材に、知識や経験の有無は問いません。必要なのは、あなた自身の個性的で柔軟な発想とやる気、そして豊かな感性です。
弊社は創業以来、一貫して受託開発にこだわってまいりました。原則として派遣勤務のない環境で、高い技術スキルを身につけることが可能です。
“未来を支える技術”で、共に未来を創りましょう!

1日の流れ(一例)
9:00

業務開始

メールチェック・スケジュール確認します。

9:30

開発作業

PM(プロジェクトマネージャ)と業務内容を共有後、優先タスクから開発作業を開始します。

12:00

昼休み・ランチタイム

五反田周辺は美味しいお店がいっぱいあります。お弁当を持参する社員もいます。

13:00

顧客と打ち合せ

面談ばかりでなく、zoom等を使ったWebミーティングも多いです。

18:00

退勤

退勤後はショッピングを楽しんだり、ジムに直行する社員もいます。