株式会社知恵豆

  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #テレワーク勤務可能
  • #勤務地が23区内
  • #勤務地が駅から5分以内
  • #学歴不問
  • #完全週休2日制
  • #年間休日120日以上
  • #残業が月10時間以下
  • #研修制度が充実
  • #経験不問で応募可
  • #経験者歓迎
  • #資格取得支援制度あり
本社住所
〒105-0001
東京都 港区虎ノ門3-7-5 虎ノ門RooTs21ビル4階
業種
ソフトウェア業界
設立
2008年9月
資本金
5,000万円
売上高
2億9,500万円
従業員数
35名(男性:25名/女性:10名)
認定実績
該当なし
URL
https://www.chiemame.com/
事業内容

(1)WEBクラウドシステムに関わる設計開発
(2)コンサルテーション
(3)業務プロセス改革
(4)自社パッケージ開発
(5)IT・プログラミング研修サービス

自社PR

知恵豆って何の会社なの?未経験からITエンジニアへの道を徹底サポート!安定事業と新規事業の2本柱で、あなたが輝ける業務がきっとある。

研修制度
弊社では、これまで文系出身・プログラミング未経験の方を一人前のエンジニアに育て上げてきた実績があります。
以下のIT技術について、豊富なテキストと演習課題で実践的に学習できます。
・データベース/SQL
・Java
・Springフレームワーク
職場の雰囲気

客先常駐の社員が多いため、日常的に顔を合わせる機会は少ないものの、その分、交流イベントや研修が充実しています。
これまでには、海外旅行や音楽ライブ、BBQ、屋形船など、さまざまな楽しいイベントを開催してきました。
仲間とのつながりを大切にする会社です。

ライフ・ワーク・バランスの取り組み

一人ひとりのライフスタイルやキャリアプランに応じた、柔軟な働き方を推進しています。
産休・育休の取得はもちろん、復帰後の時短勤務にも柔軟に対応してきた実績があります。
また、実力を正当に評価する社風が根付いており、年齢や性別に関係なく、昇給・昇格のチャンスがあります。

採用担当より一言

「働きは楽しく、人生はいきいき、会社は健全経営」――これが私たちの理念です。
社員一人ひとりのライフスタイルやキャリアプランに寄り添い、これまでにさまざまな施策や福利厚生が生まれてきました。
こうした柔軟な対応が可能なのは、小規模企業ならではの強みであり、知恵豆がすべての社員と真摯に向き合っている証でもあります。

1日の流れ(一例)
9:00

打合せ

スタンドアップミーティングでチームメンバーと今日の流れを確認

12:00

昼食

同僚とランチ

13:00

打合せ

お客様と要件定義の打ち合わせ

14:00

開発作業

要件定義を元に開発を進める

18:00

業務終了

報告書を提出して業務終了!

募集中の求人情報

求人情報①

  • 未経験可
  • 経験者尚可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
システム開発関連(SE・PG等)
web系SE・PG(SI・受託)
【募集人数】1名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
相談可能
試用期間
有 【期間】6か月 【試用期間中の待遇】待遇は変わりません
職務内容
入社後、経験や習熟度に応じていずれかに配属されます。
(1)Webシステムの設計開発:Java、C#等を用いた、様々な業種の要件定義、設計、開発
(2)コンサルテーション:中堅・中小企業向けにIT導入の支援及びコンサルティング
(3)自社パッケージ開発:弊社初となる自社パッケージ「豆助」の要件定義、設計、開発
【業務変更の範囲の有無】有
【補足】プロジェクトの終結等により、常駐先が変更となる場合があります。
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
有 テレワークの可否や頻度は、参画するプロジェクトにより異なります。
勤務地
本社住所と同じ
【最寄り駅】銀座線 虎ノ門駅 2番出口徒歩10分/日比谷線 神谷町駅 4a出口徒歩5分/日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 A2出口徒歩4分
【雇い入れ後の勤務地変更】有【変更の範囲】会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
【勤務地の人数】35名(男性:25名/女性:10名)
【転勤の有無】無
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】屋内禁煙
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】9:00~18:00 【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00 【休憩】1時間
【残業時間】有(月10時間程度)
【勤務時間の相談】可 
【勤務時間の種別】固定労働時間制
【36協定における特別条項】有 
納期がひっ迫した場合。月の上限時間:90時間、年間の回数:6回 、年間の上限時間数:700時間
休日・休暇
土日祝日休み(完全週休2日制) 
【補足】夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
【年間休日】121日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】可
賃金
【月給】大学院卒:250,000円~、大学卒:236,000円~、短大卒(2年履修):218,000円~、専門卒(3年履修卒):226,000円~、専門卒(2年履修卒):218,000円~、専門卒(1年履修卒):200,000円~
【基本給】基本給と月給は同じです
【残業代】残業代別途全額支給 
【固定で支給され月給に含まれる手当】無 
【通勤手当】実費支給(全額) 
【賃金備考】基本給の他に、能力や状況に合わせて以下の手当が支給されます。
資格手当/職能手当/通勤手当/家族手当
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(7月、12月)3.2か月分
【昇給】有 年1回(4月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 
【退職金制度】有
【副業の可否】不可
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】無
【介護休業取得実績】有
【看護休暇取得実績】有
【定年制】無
応募要件
未経験可,経験者,新卒(26年3月卒)
【年齢】年齢不問
【学歴】専門卒以上
【求める人物像】積極的にコミュニケーションを取れる方、入社後も学習を続けられる方
選考方法
合同就職説明会/面接会→最終選考(面接、適性検査)