株式会社IPT

  • #従業員数が100名未満
  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #テレワーク勤務可能
  • #勤務地が23区内
  • #勤務地が駅から5分以内
  • #完全週休2日制
  • #年間休日120日以上
  • #残業が月10時間以下
  • #研修制度が充実
  • #経験不問で応募可
  • #経験者歓迎
  • #資格取得支援制度あり
本社住所
〒191-0031
東京都 日野市高幡1005-8 Dignita801
業種
ソフトウェア業界
設立
2015年11月
資本金
1,000万円
売上高
2億3,470万円
従業員数
28名(男性:23名/女性:5名)
認定実績
該当なし
URL
https://ipt-plus.com/
事業内容

・Microsoft365/SharePointの導入支援、運用保守、データ移行コンサルティング
・Web/モバイル向け業務アプリ開発、自動車制御などの組込ソフト開発
・障害者支援アプリなどの自社製品開発

自社PR

私たちはもっとも大切な資源である人を大切に、信頼と誠実さをもって感動とは何かを考え、最善の行動を心がけます。 そして、感動のある発想や技術を追求し、人と環境に優しい社会の実現を目指します。

研修制度
■新人研修(入社後約3か月間は外部の研修)
未経験者向け(IT基礎研修/経験者向けJava総合開発)
■その他(必要に応じて)
社内セキュリティ研修/ビジネスマナー研修/マネジメント研修/テクニカル研修等
職場の雰囲気

新しい技術への挑戦を大切にし、仲間と支え合いながら成長できる職場です。コミュニケーションを大切にし、互いに相談し学び合える環境があります。未経験者でも安心して挑戦でき、一人ひとりの挑戦を全員で応援します。

ライフ・ワーク・バランスの取り組み

テレワーク勤務が中心ですが、週1回程度、チームごとにサテライトオフィスでコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。利便性とチームワークを両立し、育児・介護にも柔軟に対応できる環境です。誰もが働きやすい環境でライフ・ワーク・バランスを実現しています。

採用担当より一言

「新しいことに挑戦したい」「人と一緒に成長したい」そんな思いを大切にしています。「感動の先に未来がある」を胸に、信頼と誠実さを大切にし、一人ひとりが安心して挑戦できる環境を整えています。技術で誰かの役に立つことが好きな方、ものづくりに興味がある方、私たちとITで社会に役立つ未来をつくりましょう。

1日の流れ(一例)
9:00

朝会

チームで進捗共有や連絡事項、本日の業務について確認

10:00

業務開始

チームごとに開発作業を進める

12:00

昼休憩

各自タイミングを合わせて昼食を取り、リフレッシュして午後の業務に備える

13:00

業務再開

チームメンバーや関係者とミーティング実施

18:00

退勤

夕会をおこないチームの共有事項を確認の後、退勤

募集中の求人情報

求人情報①

  • 未経験可
  • 経験者尚可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
システム開発関連(SE・PG等)
web系SE・PG(SI・受託)
【募集人数】2名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
相談可能
試用期間
有 【期間】3か月 【試用期間中の待遇】待遇が変わる
【待遇の詳細】■月給 大学院卒:240,000~、大卒:220,000円、短大・専門卒:200,000円
固定残業代(30時間分)は試用期間終了後から支給
職務内容
・Microsoft 365/SharePointの導入支援、サイト構築、運用保守
・業務効率化アプリや各種申請サイト、データ移行のコンサルティング
・Web/モバイル向け業務アプリ開発(在庫管理、EC、音声・画像認識など)
・自動車制御・通信機器などの組込ソフト開発
・障害者支援アプリなどの自社製品開発
【業務変更の範囲の有無】有
【補足】会社の定める業務
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
有 週4~5回、プロジェクトごとにより異なる
勤務地
東京都新宿区大久保2-1-8 プラザ新大樹610号室
【最寄り駅】東京メトロ副都心線 東新宿駅 B3出口徒歩3分
【勤務地変更の可能性】有【変更の範囲】会社の定める場所(在宅勤務、都内の研修先含む)
【勤務地の人数】28名(男性:23名/女性:5名)
【転勤の有無】無
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】敷地内禁煙(喫煙場所あり)
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】9:00~18:00(プロジェクトにより10:00~19:00) 【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00 【休憩】1時間
【残業時間】有(月5時間程度)
【勤務時間の相談】可
【36協定における特別条項】有 月末、月初、年度末の業務、臨時の受注・納期変更・納期ひっ迫
新技術・商品の開発設計、研究開発、設計・開発の納期集中または大規模クレームへの対応時
1か月60時間まで、1年6回/トータル時間外労働時間540時間以内まで
休日・休暇
土日祝日休み(完全週休2日制)
【補足】夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇(慶弔関連)
【年間休日】125日
【有給休暇】法定基準に準ずる【勤務日の相談】可
賃金
【月 給】■新卒 大学院卒:297,000円、大卒:272,000円、短大・専門卒:247,000円
     ■中途(既卒含む) 上記額に年齢、経験、前職での年収を考慮します
【基本給】■新卒 大学院卒:240,000円、大卒:220,000円、短大・専門卒:200,000円
     ■中途(既卒含む) 上記額に年齢、経験、前職での年収を考慮します
【残業代】固定残業代 47,000円~57,000円(30時間分)※超過分の残業代は別途支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】無 
【通勤手当】実費支給(全額) 
【賃金備考】役職手当、家族手当、資格取得一時金手当
賞与/昇給
【賞与】有 年1回(3月)決算賞与 ※業績により支給の有無および支給額が変動
【昇給】有 年1回(4月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 
【退職金制度】有
【副業の可否】不可
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】有
【介護休業取得実績】無
【看護休暇取得実績】無
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,経験者,新卒(26年3月卒)
【年齢】年齢不問
【学歴】専門卒以上
【求める人物像】コミュニケーションを積極的に取れる方、新しいことに挑戦する意欲がある方
選考方法
合同就職説明会/面接会→適性検査→2次選考(面接)→最終選考(面接)