「参加企業PRライブ」のアーカイブ動画
1月8〜10日に開催した参加企業PRライブのアーカイブ動画はこちらから視聴いただけます。
会社概要
東京都大田区雪谷大塚町1-7
「企業は潰れやすい。しかし、企業が瓦解しても個人が潰れるわけにはいかない。常に人は自らの売り物を持て」アルプスアルパイン創業者によるこの言葉は、私たちの礎となっています。「自らの売り物を持つ」とは、「私はこういう仕事ができる」「私の専門はこれだ」と言い切れる、堂々と主張できること。私たちは常に扉を開き、自らの成長へと主体的に取り組む人を待っています。自分の大切な未来を自ら描こうとするあなたへ、その想いをここで育ててみませんか。
「企業は潰れやすい。しかし、企業が瓦解しても個人が潰れるわけにはいかない。常に人は自らの売り物を持て」アルプスアルパイン創業者によるこの言葉は、私たちの礎となっています。
設備を整えても、それを動かすのは人です。人が事業を生み、技術を育み、世界の隅々まで製品を広めます。だから、人を育てて、活かす。夢のある企業を生む源泉は社員一人ひとりです。
小さな町工場からスタートした私たちは、この“人に賭ける”想いを原動力に、エレクトロニクスの可能性を広く、深く追究し、常に新しいチャレンジを続けてきました。そして創業から75年。現在は世界24の国と地域で、約2,000社のお客様とのビジネスを展開しています。
「自らの売り物を持つ」とは、「私はこういう仕事ができる」「私の専門はこれだ」と言い切れる、堂々と主張できること。そんな人たちが集い、さらに高め合うことで、会社も人財も持続的な成長ができます。私たちはそう信じて、一人ひとりが自らの力を存分に発揮できる場をつくり、互いに向上するための場をつくりあげてきました。
私たちは常に扉を開き、自らの成長へと主体的に取り組む人を待っています。
自分の大切な未来を自ら描こうとするあなたへ、その想いをここで育ててみませんか。
アルプスアルパインは「人に賭ける」会社です。
求人情報
②車載製品システム設計 1人
③画像認識開発 2人
①車載用組込みソフトウェア開発
車載・民生市場向け製品の組み込みソフトウェア開発をおこないます。主な業務は、プログラミング言語を用いた組込みソフト設計・開発および委託先との調整/交渉です。海外のお客様が多いため、英語力も必要です。
②車載製品システム設計
社内(センサーコミュニケーション事業)/社外で開発されたセンシングモジュール(ミリ波レーダー/カメラ/通信/位置等)を活用した製品開発を進める部門で、フュージョン機能開発から製品開発を担う職場です。自動車OEM向け新規センシング機能の製品開発のシステム設計を、顧客と共に企画・提案・協議・開発を行います。
③画像認識開発
画像認識開発の中での、学習モデル開発、アルゴリズム選定、検出結果を用いたアプリケーション開発およびセンサーフュージョン開発を行い、顧客提案・開発・適応を進める部門です。Deep Learningを核とした画像認識技術を用いて,主に車輌の外界のセンシングを行うことにより,事故低減や利便性向上に向けたアプリケーションの開発を担当していただきます。
【変更の可能性】有
【変更の範囲】会社の定める業務
当社が注力すべき新事業には、社外からの知見も必要であることから、新領域で経験を積まれた方を積極的に採用しています。
自らの経験を活かし、よりグローバルなフィールドで活躍したい方、最先端の技術で、世の中の感動・安全・環境に貢献したい方のご応募、お待ちしています。
【変更の可能性】有
本社(東京都大田区雪谷大塚町1-7)
<交通手段>
東急池上線「雪が谷大塚」駅から徒歩5分/「石川台」駅から徒歩8分
【変更の範囲】
上記のほか、宮城県古川市、福島県いわき市、新潟県長岡市に開発センターを所有しています。将来的に転勤の可能性があります。
平均時間外労働時間 12.6時間/月(業務の繁閑により変動があります)
完全週休2日制(土日祝休が基本ですが、当社カレンダーにより若干異なります)
年次有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇 など
※想定年収は400万円~800万円となります。
※経験・スキル・能力・前職処遇を考慮の上、優遇します。
※時間外手当全額支給
【年収例】
400万円/20代・エンジニア職(月給25万円+賞与+時間外手当等)
590万円/30代・エンジニア職(月給30万円+賞与+時間外手当等)
660万円/40代・エンジニア職(月給36万円+賞与+時間外手当等)
※時間外時間は担当される業務や繁閑により異なります。
賞与:年2回(6月、12月)
住宅手当例 4人ご家族、基本給30万円の場合、約10万/月
近隣に研修センターがあるため、研修制度が充実しています。
ステップアップのための資格取得や自己啓発など、自らの能力開発に取り組む場合は、そのための支援制度があります。会社が推奨する資格取得や通信教育、社外のセミナーや研修などの紹介や、受講時には費用面でもサポートがあります。
①
必須要件:組み込みソフト開発経験者、C言語の組み込み開発経験者、TOEIC500点以上
歓迎要件:モデルベース開発の経験、センサ制御やアルゴリズム開発の経験、英語でのメール・会議対応
②
必須要件:車載製品システム設計経験者、車載機能安全(ISO26162)経験者
歓迎要件:Automotive SPICE・Cyber Security対応経験、英語を活用した業務経験、TOEIC500点以上
③
必須要件:画像認識開発経験者、開発・検証環境構築・プログラミング経験(C/C++,Pythonのいずれかの経験があり,複数の経験がなくても少し勉強すれば可能なレベル)
歓迎要件:車載製品システム開発経験者、プロマネ/リーダー経験