太田昭和監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)から派生した経営会計×ITソリューションに強みを持つコンサルティングファームです。55年の歴史を有し、現在は東証プライム市場に上場。6年連続で増収増益を達成し、今後に向けて今もなお成長し続けています。
会社概要
◎経営会計およびシステムコンサルティング
IFRSおよび会計基準対応、IPO支援(株式上場支援)、内部統制(J-SOX)対応、電子帳簿保存法、e文書法、ペーパーレス対応、業務改革(BPR)支援、決算業務支援、人事組織コンサルティング、事業計画立案・管理、連結経営管理基盤構築、RPA・BA(デジタルコンサルティング)、M&A、他
◎ビジネスシステム開発(製品/ソリューション)
会計パッケージ、エンタープライズソリューション、デジタルトランスフォーメーション(DX)、業務別・業種特化型テンプレート、製品向けテンプレート、エンジニアリング分野のソリューション
◎マネジメントサービス(BPO:ビジネスプロセスアウトソーシング)
High Value BPOサービス(BPO+RPA、BPO+BPR、BPO+OCR、BPR+テレワーク)、領域別BPOサービス(経理・財務BPO、人事・総務BPOなど)
◎キャリアビジョン
経営会計分野に強みを持つ弊社ならではの職場環境で、業務知識を有するシステムエンジニア(SE)を目指して頂きます。顧客の課題解決に直接向き合い、業務の改善・改革に向けたプロジェクトに参画し、SEを経て将来はITコンサルタントやプロジェクトマネージャーへのステップアップを描いて下さい。
◎教育環境
教育体制も万全で誰もが自発的に学べる環境としてE-ラーニングを完備。またプロジェクトや部門内での勉強会や制度研修なども定期的に開催されています。
◎働く環境
社員の皆様が働き易い環境を支援する為に各種制度を用意しています。
・有給休暇積立制度、テレワーク勤務制度、フレックスタイム勤務制度、サテライトオフィス契約、他
また社員間の交流を促進する為のイベントや各種支援制度もご用意しています。
・レクリエーション関連
友の会(社内イベント補助制度)、クラブ活動、社員旅行、他
・その他
永年勤続表彰、プロジェクト表彰、社員互助会、他
食事補助:OFFICE DE YASAI、パンスク、オフィスグリコ など
<各種クラブ活動のご紹介>
サッカー、バスケット、テニス、ゴルフ、野球などのスポーツ同好会やクラブ活動も盛んで、
BBSグループ内での対抗試合や顧客との交流試合なども頻繁に行われています。
<社内勉強会のご紹介>
情報処理試験や簿記検定、TOEICなどの資格取得を目指した勉強会。
企業経営・コンピュータ技術など、様々なテーマで行われる自主的な勉強会もプロジェクト・チームや先輩・後輩の間で随時開催されています。
<健康相談室>
社員が良好な体調を維持しつつ、健康的に業務に取り組めるよう定期健康診断を実施することに加え、身体の健康面だけでなく、心の健康(メンタルヘルス)面についても、専門のカウンセラーによる「健康相談室」を定期的に開設しています。
健康相談から人生相談に至るまで、社員一人一人にとって働きやすい環境作りを支援し、社員皆の成長を願っています。
求人情報
②SE(キャリアチェンジ採用) 2人
■業務内容:基幹システム構築時や基幹系業務パッケージの要件定義、FIT/GAP、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)までシステム導入に関わる一連の工程を担当しますので、幅広いシステム構築経験を積むことができます。(まずは経験に応じたフェーズからご担当頂き、より上流フェーズを目指して頂きます)
②SE(キャリアチェンジ採用)
【入社後2ヶ月間の研修付採用コース】
*入社後、まずは2ヶ月間の研修でJavaと簿記について学んでいただきます。
*自走型エンジニア=「自ら学び、自ら調べ、自らアウトプットする」エンジニアへと育成します。
■業務内容:業務システム構築時の要件定義、基本設計、詳細設計、開発(製造)、テスト(試験)までシステム導入に関わる一連の工程を担当しますので、幅広いシステム構築経験を積むことができます。(まずは経験に応じたフェーズからご担当頂き、より上流フェーズを目指して頂きます)
②東京(転勤なし)
フレックスタイム制、テレワークあり(PJによる)
②想定年収 337万円~500万円(月給制 208,000円~)
※前職での経験・能力を考慮の上、選考を通じて評価します。
【各種手当】地域手当(18,000~25,000円)、ライフプラン手当(選択制確定拠出企業年金)27,500円、ワークスタイル(テレワーク)手当3,000円
◎評価制度
・昇給:等級+職種に応じた職能資格基準に基づいて自己評価ならびに上長の評価により決定します。
・賞与:目標管理制度による年度ごとの目標の達成度合いに応じて各人の賞与に還元されます。
【資格取得制度】
①会社が指定する資格を取得した場合、報奨金が授与されます
②業務で必要な研修や資格取得にかかる費用は会社が負担します
ベネフィットステーション会員(福利厚生総合サービス)、サントリー美術館法人会員
クラブ活動/野球、フットサル、ランニング、ゴルフなど
その他/退職金、財形貯蓄、従業員持株会、企業型年金(DC)、公認会計士企業年金基金、育児・介護休業制度、健康相談室など"
・まずはSEとして成長を遂げたいという想いのある方(経験不問)
・IT業界で法人向け業務システムの営業、導入支援等の業務経験がある方"
■必須要件:以下のいずれかに該当する方
・ITに興味があり、まずはSEとして成長を遂げたいという想いのある方(経験不問)
・IT業界でSE、プログラミングに関連する経験が2年程度ある方(テスト、保守、テクニカルサポート等も可)
・IT業界で法人向け業務システムの営業、導入支援等の業務経験が2年程度ある方
・ITや簿記に関する何かしらの資格をお持ちの方
(簿記3級以上、ITパスポート、基本情報、応用情報、Java bronze以上、その他ITまたは会計関連の資格)
■歓迎:
上記のうち、複数に該当する方は歓迎します。
(例、IT業界で経験があり、資格をもっている等)
興味がある・話を聞いてみたいという方は「TOKYOデジタルキャリアフェア」にお越しください。