KCT は、ミッションクリティカルな大手金融システム構築で培ったノウハウと、産学連携・研究活動を事業に活かすことで得た高い技術力と競争力で、金融、宇宙、教育、公共分野の基幹系大中規模システム及びAI・組み込み開発まで一貫したサービスを提供しています。
会社概要
■業務内容
新規開発事業( Fintech・組み込み・AI・IoT・スマート農業・宇宙航空事業)
社会インフラ系のICTシステムの開発(金融・通信・教育・病院・公共等)
ICT基盤の構築
ITコンサルテーション
ITシステム『2025年の崖』の克服とDXの本格的な展開が求められる中、様々な分野で、デジタル化へと移行しており、今まさに成長の分野となります。当社は、社会のDX化、金融業界のFintech対応、高効率・高速処理を可能とするAIチップ・組込チップ及び高度なIoT社会を実現する技術開発や、人工衛星などの画像、センサー情報を活用したスマート農業、減災などのソリューション開発、バイオインフォマティクス事業など、既存事業から新規事業の創出まで様々なことに取り組んでいます。
■ソリューション開発
成長性の高いアプリケーションパッケージの製品力強化及び外部ベンダー(アメリカ、台湾など)との連携を図り、お客様の課題を解決するためのICTソリューションをご提案いたします。 またコンサルテーションを軸にしたビジネスモデル(業務改革)を構築し、今後IT設備投資が増加する国内外の通信、医療、教育、金融、官公庁などのドメインへの提案を加速していきます。 また、お客様ニーズに応える自社アプリケーションの開発を行っております。
■AI・組み込みプロセッサーの研究開発
大量データの効率的かつ高度な利用を可能とする情報の収集、蓄積、解析、セキュリティなどの技術に加え、AI・次世代コンピューティング技術が求められています。中でも自動運転やロボティクス、オートメーション化を始めとする分野では、従来のクラウドコンピューティングからネットワークの末端で中心的な情報処理を行うエッジコンピューティングへの分散が不可欠になると考えられており、エッジにおける処理の重要性や価値が高まっています。特にエッジにおいては限られた資源を用いて効率的に処理を行う必要があるため、性能を飛躍的に向上させられるAI技術の活用が期待されています。この転換期を日本のIT産業が大幅に成長するチャンスと見据え、産学官の体制による野心的な技術開発を推進することが重要であり、次世代のIoT、M2Mを実用化するために、AI・次世代コンピューティングの実用化に向けた研究開発を行っています。
求人情報
➁プログラマー 2人
③組込開発エンジニア 2人
システム設計・構築(要件定義・設計・製造・保守・運用支援)。
金融機関、通信、官公庁などのDXやICT化のための提案した解決策に従ってお客様の課題を分析し、最も有効なシステムを設計します。設計内容をお客様と共有しながら、最先端のIT技術を利用してシステムを構築、テストしていきます。また、完成したシステムが安定して稼動できるよう、運用の支援を行います。
➁プログラマー
JAVA、C、C#、Pythonなどのプログラム言語を用いて、業務アプリケーションやシステム開発等を行います。
○業務システム系プログラマー
企業が業務を行うために必要なシステムを開発するプログラマーで、業務システム系の開発では企業と個別にコミュニケーションを取りながら必要な機能を開発・実装していきます。
○アプリケーションプログラマー
主にスマートフォンやタブレット端末、PC向けのアプリを開発するプログラマーです。ビジネス系アプリやSNS機能をもったアプリなど、さまざまなジャンルのアプリ開発を担います。
○オープン系プログラマー
主に大手企業やメガバンク、生保などに取り入れられている大規模基幹システム開発をPCベースでのシステム開発を行います。
③組込開発エンジニア
主に家電製品、設備システム、車などを制御するための電子機器のプログラム開発を行うエンジニアです
組み込み系のシステム開発においては主にCやC++、アセンブラなどの言語が使用されます。組み込み系プログラマーは難易度の高いプログラミング言語を扱うことが多いです。近年では、IoTやMtoMなどの普及に伴いAI技術を活用し、エッジコンピューティング開発なども行います。
本社:東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア イースト4階/各線「大手町駅」徒歩1分
箱崎事業所:東京都 中央区日本橋箱崎町42-1 TCAT2階 /地下鉄「水天宮駅」徒歩1分
上記の他に、熊本県熊本市、沖縄県那覇市に事業所があります。業務に応じて転勤(事前協議の上)となることもございます。
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
その他補足:平均残業時間20h/月
年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休業制度、介護休業制度、他
■賃金形態:年俸制
■月給:250,000円~500,000円
※固定残業手当残業手当40時間(6万円~6万5千円)を含みます。超過分は別途支給。
※経験、スキル、前給を考慮の上、規定により優遇
年収例(新卒の場合)
・入社1年目/25歳 300万円
・入社3年目/28歳 380万円
・入社5年目/35歳 550万円
※記載金額は選考を通じて変更となる可能性があります。
試用期間中の条件変更はありません。
賞与:年1回(インセンティブとして)
教育制度・資格補助補足:資格取得支援制度
・社内研修旅行(年1回)
・ボランティア活動
・サークル活動(フットサル部、ゴルフ部など)
・表彰制度(永年勤続、業務貢献)
・階層別研修
・職種別研修
・自己啓発支援
・留学制度
・メンター制度
当社は創業時の理念として、「社員(人材)こそが財産(人財)である」という信念のもと、世界に通用する人づくりを目指して、人材の採用、 育成については経営陣のリーダーシップのもと全社を挙げて強力に推進しています。ITSSに対応したキャリアアップ制度の拡充、高レベル公的資格の取得推進(公的資格取得奨励制度)、業務知識の社内認定制度構築など、 高スキル人材育成施策を強化するとともに、毎年の個人毎の育成計画や目標管理制度(職種別、階層別研修)を通じてスキル向上を図っています。 他にも社外プロフェッショナル研修制度や、国内外の高度研究機関(大学院)への留学制度、産学連携(企業派遣)、学会発表支援など高度人材育成制度を整備しています。
■学歴:職歴の無い方は、情報系(理工系)大学、高専、専門学校卒以上
■資格不問
資格を有している方は、エントリー時に提出してください。選考時に加点いたします。
興味がある・話を聞いてみたいという方は「TOKYOデジタルキャリアフェア」にお越しください。