「感謝する、感謝される企業へ」を企業理念として、私たちケープロジェクトは2023年に創業30周年を迎えます。これから先も、必要とされる会社、楽しい会社、自由な会社、であることを目指し、賛同いただける素晴らしい仲間を募集しています。
会社概要
各種WEBシステムの構築、ホームページ制作や、WEBサービスの企画提案、WEBマーケティング、運用支援などの業務支援の他、kintone,salesforce,awsといったローコード系システム開発のパートナーシップ強化を進めております。
■技術者常駐サービス(S.E.S.)
主に金融や通信、大規模製造業といった社会的インフラを支える企業様向けの開発プロジェクトに参画しています。帰社日や社内研修制度があるため、いつでも会社の仲間と情報共有できます。
※一般派遣許可番号 派13-306204
■サービスプロバイダー
勤怠管理システム、LINEスタンプ、自社企画サービスなどを展開しています。
自分にあった新しい環境でチャレンジしていきませんか?
ケープロジェクトは案件を横断した技術の相談や、先輩からの講義など、IT技術を身に着ける、伸ばすチャンスがある会社です。ご自身のスキルを伸ばしたり、身に着けた技術を後輩に伝えながら、定着させる機会を作ることもできます。
■会社の雰囲気を深く知る『カジュアル面談』
一次面談では弊社社員が複数名参加するカジュアル面談を実施しています。過度な緊張やプレッシャーを感じていただくことなく、ご自身の現状や会社の雰囲気について、普段通りのスタイルでお話いただく機会を設けています。実際の状況を見ていただき、お互いミスマッチを防ぐ効果もあります。
■技術の相談を出来る『相談部屋』
弊社ではひとつの言語にこだわることなく、新しい言語に触れる機会がたくさんあります。特にそういった初期に躓きやすい部分や、環境構築面などでわからないことがあった際に、オンラインでの『相談部屋』を常時開設しています。自身が関わっている案件に限らず相談に乗ってくれる先輩や技術を有するメンバーに話が聞け、社員同士助け合う環境があります。
■技術を伸ばす各種『勉強会』
弊社では常に新しい領域にチャレンジしていくため、様々な勉強の機会を設けています。基本的には社員が自主的にテーマを設けて開催をしています。現在は「ITパスポート、基本情報資格対策」、「aws資格対策」、「SEの心得」、「ノーコードアプリ開発」などのテーマで実施しております。技術をシェアして切磋琢磨できる環境があります。
求人情報
・チャレンジ精神(変革する力、バイタリティ)
・チームワーク力(共感力、チーム志向)
・コミュニケーション力(論理的思考、伝える力)
・リーダーシップ力(周囲を巻き込む力、主導力)
・主体的行動力(自律的アクティビィティ、やりぬく力)
・ダイバーシティ(異文化受容力、語学力 個性)
※転居・転勤を伴うプロジェクトへのアサインはございません
※ご参画プロジェクトにより異なります
月平均所定外労働実績 7.6時間(2021年度)
年間休日(127日)
年間有給休暇所得実績 10.8日(2021年度)
初任給はご経験や能力を基に決定します。
■固定残業代制
31,090円~/20時間分 時間超過分は追加支給
【年収例】
350万円(入社2年)
420万円(入社5年)
500万円(入社7年)
新卒未経験の場合、試用期間中の給与は以下となります。
<試用期間>
月額給与 200,685 円 ※固定残業代27,125円20時間分を含みます。
試用期間中も給与等条件に変更はございません
賞与:年2回(7月、12月)
●メンター制度:特に若手人材に対して、先輩社員が隔週で業務状況を聞いたり、社員同士のコミュニケーションを円滑にできるよう支援したりしています。
●資格取得支援
資格取得試験の受験料、勉強用のテキスト購入費用を会社負担とすることができます。また、先輩社員が勉強会を開催するなど、資格取得を支援しています。
●ビジネスコーチ研修
社外からビジネスコーチを招いて研修を行っています。自身の目標に向けた問題点をクリアにして、目標を達成するための課題を整理できる時間が作れます。
既に資格を有している方は面接時にお聞かせください。
興味がある・話を聞いてみたいという方は「TOKYOデジタルキャリアフェア」にお越しください。