第3回「ITデジタル就職展」合同就職説明会/面接会 参加企業

    
         
    

「参加企業PRライブ」のアーカイブ動画

1月8〜10日に開催した参加企業PRライブのアーカイブ動画はこちらから視聴いただけます。

    
         
    

会社概要

所在地
〒154-8560
東京都世田谷区池尻3-1-3 MUTOH池尻ビル3F
電話番号
03-6758-7080
設立
1992年6月30日
代表者
小林裕輔
従業員数
221名(2024年4月)
資本金
1億円
売上高
19億円(2024年3月実績)
事業内容
◆MUTOH製品システム開発
・MUTOHグループ製品向けシステム開発
◆アプリケーション系システムインテグレーション
・各種業務系システム開発(生産管理、業務処理、顧客管理等)
・Webアプリケーション開発
◆組込・制御系、情報通信系システムインテグレーション
・Android/Linuxプラットフォーム、各種通信機器、家電製品、
 車載機器向け制御システム開発
・業務端末、生産設備、プラント向け制御システム開発
◆パッケージソフトウェア開発
・製造業、教育分野向けソリューションパッケージ開発
DX認定制度認定事業者
くるみん
えるぼし
ユースエール
TOKYO働き方宣言
東京ライフ・ワーク・バランス認定
求職者へのメッセージ

『製造業の可能性をITでEXPANDする!』
製造業を中心に、現在は、金融・医療・電力・流通・官公庁など、幅広い業界に携わっています。
技術分野も幅広く、組込・制御系からオープン系(Web・業務系)のシステム開発を行っています。
「挑戦を楽しもう!」がスローガンの当社は、文理不問にて、ITエンジニアを募集しております。
お気軽にご応募下さい!

当社は、機械遺産に認定され、また世界中の設計者に愛用された「ドラフターMH-1」を製造した武藤工業(現MUTOHホールディングス)の子会社として1992年に創業しました。
2008年にはグループ再編を経て、「製造業の可能性をITでEXPANDする!」をビジョンに掲げ、これまでグループ内で蓄積したノウハウと経営資源を基盤として、新たに事業展開を開始しました。
社名にある「ITEX」という言葉には、「ITでEXPAND(拡大、拡張)する」という思いが込められております。MUTOHグループのIT会社として製造業を中心としたパッケージ関連ビジネスを扱う「SI事業部」、IoT、エンベデッド、公共、流通分野を扱う「エンジニアリング事業部」の首都圏2事業部体制を中心に、各地域拠点との有機的な連携をもって、お客様にサービスを展開しております。
MUTOHブランドと共に長年築き上げた技術力を活かし、お客様の一歩先のニーズに応えて参ります。また「お客様も、社員も、ムトーアイテックスで良かった!」と思える企業創りを実現するため、「UNIQUE」「OPEN」「PROUD」の三つの言葉を我々の揺るぎないバリュー(価値観)として、革新と挑戦を続けます。

求人情報

募集職種
①SE/PG(オープン系経験者) 3人
②SE/PG(組込制御系経験者) 3人
③SE/PG(未経験者) 3人
④SE/PG(新卒) 3人
⑤PM/PL(経験者) 2人
仕事内容
【雇入れ直後】
<①~④ソフトウェア・システム開発>
お客様からシステム要件をヒアリングし、要求に最適な仕様のシステム開発を行います。
また、プログラミング言語を用いて様々なシステムやソフトウェアをつくります。
◎組込系・制御系・情報通信系システム開発
・業務用インクジェットプリンタなどの開発
・最新機器・家電(カーナビ、デジカメ、医療機器など)に内蔵されているソフトの開発
◎アプリケーションシステム開発
・官公庁や電力・医療・金融・流通・製造業界等の企業にて使用される
 業務システムの開発(生産管理、業務処理、顧客管理、電子カルテ、営業支援システムなど)
◎パッケージソフトウエア開発
・製造業や教育分野向けのソリューションパッケージ開発

<⑤プロジェクトの推進>
◎プロジェクトのマネージメント業務
・プロジェクトチームの編成
・プロジェクトの推進・管理
・見積り/コスト管理
・開発・評価およびレビュー
◎プロジェクトリーダー業務
・システム開発計画の策定
・プロジェクトの推進・管理
・チーム内の対人関係を円滑にサポート
・開発・評価およびレビュー

【変更の可能性】有
【変更の範囲】会社内の全ての業務
求める人物像
◎主体性
◎チャレンジ
◎チームで働く力
◎共感
プロジェクトチーム毎に業務を行いますのでチームワークを大事にする協調性や、一人称で物事を考え主体的に行動出来る方が活躍しています。

◎主体性
指示待ちにならず、一人称で物事を捉え、自ら行動出来る方。
◎チャレンジ
「挑戦を楽しもう」が当社のスローガン。失敗を恐れず、まずは、「やってみる!」の心構え。
◎チームで働く力
様々な人と関わり業務を行います。相手の意見や立場を尊重して目標に向けて協力しあえる力。
◎共感
同じ方向に向かって、会社と共に成長することを望んでいます。当社の価値観に共感が出来る方。
勤務地
【雇入れ直後】本社(東京都世田谷区)、都内のクライアント先

本社:東京都世田谷区池尻3-1-3 MUTOH池尻ビル/田園都市線「池尻大橋駅」徒歩0分

上記の他、神奈川県横浜市、千葉県千葉市、北海道札幌市、愛知県名古屋市、大阪府大阪市に事業所、支店を有しています。

【変更の可能性】有
【変更の範囲】会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
9:00~18:00(休憩時間12:00~13:00)実働8時間/1日
※残業時間 20時間/月平均 ※時差出社制度有

◎時差出社制度
通勤ラッシュによる混雑緩和や生活スタイルに合わせて出社時間をずらすことが出来る制度となります。
①7:00~16:00
②8:00~17:00
③10:00~19:00
(休憩時間1時間を含む、実働8時間/1日)
のいずれかとなります。
休日・休暇
年間休日122日、完全週休二日制(土日祝日休み)、夏季休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)、有給休暇(年間平均取得日数15日)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業(男女共に取得実績有)・時短勤務、介護休業・時短勤務

・夏季休暇は7月~9月の期間に、2日間休暇取得可能。
・年末年始休暇は12/29~1/3の期間。
・有給休暇は初年度10日付与。(入社後6ヶ月後~)
 次年度以降、付与される日数が増えていき最大の付与日数は年間で20日付与されます。
・育児休業(男女共に取得実績有)
・年間平均有給取得数15日
給与
①②月給225,000円~ ③④月給222,000円~ ⑤月給275,800円~
初任給は、ご経験や能力を基に決定します。
※残業代は別途全額支給
試用期間
3ヶ月
試用期間中の条件の変更はありません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
諸手当
時間外手当、通勤手当(月額上限45,000円)、家族手当、資格手当、等級手当、テレワーク手当 など
その他、資格奨励金制度や社員紹介手当など特別手当があります。
福利厚生
各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)、退職金(勤続3年以上対象)、財形貯蓄制度、社員持株会制度(任意)、資格取得奨励制度、スポーツクラブ優待制度、在宅勤務制度、慶弔見舞金、各種表彰制度(社長賞等)
教育・研修
<新卒対象>内定者勉強会、新人研修
<未経験者対象>導入研修
<全社員対象>フォローアップ研修、階層別研修、セキュリティ講習、情報処理試験合格対策

【内定者勉強会】
プログラミングの基礎、ビジネスマナー、セキュリティ講習など
【新人研修】
ヒューマンスキル(ビジネスマナー、社会人基礎力アップ研修など)
テクニカルスキル(プログラミング、設計・検査・情報処理資格対策など)
【導入研修】
オリエンテーション、IT基礎研修、システム開発入門、プログラミング研修
【フォローアップ研修】
入社1年目・3年目・5年目に、同期同士が集まりフォローアップ研修を実施。
【階層別教育】
ヒューマンスキル研修(コミュニケーション、メンタルヘルスなど)
リーダーシップ、マネージメント研修、技術講座など
【セキュリティ講習】
情報セキュリティに関する教育
応募条件
◎職歴:①②エンジニア経験3年以上、③④不問、⑤リーダー経験を含む実務経験5年以上
◎学歴:専門卒以上
◎資格不問

MASTERING SKILLS

デジタル・ビジネススキル習得応援 ローコードによるsぷり作成スキル習得応援 TOKYO就職Navi