「参加企業PRライブ」のアーカイブ動画
1月8〜10日に開催した参加企業PRライブのアーカイブ動画はこちらから視聴いただけます。
会社概要
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー9F
主要事業は医薬品卸売事業であり、国内外の医薬品・検査薬・医療機器を全国の病院・診療所・調剤薬局等にお届けしています。
最先端のロボット技術等を活用した最先端の物流センターの機能を駆使し、医療機関やその先の患者様に確実に医薬品を供給できる流通システムの正確性は業界トップクラスです。
また、医療従事者の皆様の声を直接聞き、独自のシステムやサービス(顧客支援システム)を自社開発しています。
<事業内容>
・医薬品卸売事業
・医薬品等製造販売事業
・調剤薬局事業
・情報処理事業
・ソフトウェア開発事業
・医業経営の総合コンサルティングサービス事業 等
グループ全体のシステム部門を担う、株式会社東邦システムサービスの所属となり、社内SEとして様々な業務に携わることができます。プログラミングに興味があり挑戦をしてみて、苦手ということであればプログラミングを用いた開発以外の業務(ネットワーク管理等)を担当していただきます。開発に限らず様々な業務に携わる当社グループのSE職だからこそ、担当業務についても柔軟な対応ができることも特徴のひとつです。皆さんが力を発揮できる部署で長くご活躍いただきたいと思っています。
東邦ホールディングスグループの「株式会社東邦システムサービス」での採用となります。
◎職種・業界に関する知識は問いません!!
医療業界のSE職と聞くと、難しそうだと思われてしまうかもしれませんが、システム・プログラミングに興味を持っている方であれば、業務に必要な知識や技術は、入社後に身に付けて頂けるような研修体制を整えておりますので、ご安心ください。
◎社内SEとして会社の事業継続に貢献できます!!
弊社のSE職には、流通の根幹を担っている基幹システムを適切な状態に保つ役割があります。
基幹システムには商品データや、日々の受注記録など、全てが記録されます。
平時のみならず、有事の際にも事業を継続していく為に、基幹システムは非常に重要なものであり、SE職として会社の基盤を支えるやりがいを感じていただきたいと思います。
◎人々の生活を支えるシステムに携わる仕事です!!
取り扱うシステムは医療に関わるものです。医療機関に導入するシステムや患者様にお使いいただくシステムなどがあります。人々が生活する上で欠かせない社会貢献性の高さを実感しながら働いていける環境です。
また、医療現場に訪問する営業職が携帯するシステムにも携わることで営業現場との連携も重要になります。
求人情報
東邦システムサービスは、東邦ホールディングスグループ全体のシステム部門の役割を担っており、医療分野に特化したシステムに関わっています。
主な業務は、社内(基幹業務)システムおよび自社開発システムの構築・運用管理となります。
◎社内システム担当
医薬品などの受発注、在庫管理を行うシステムの運用およびデータ管理を担当しています。
また、グループ全体で利用するパソコン、サーバ、ネットワーク、メールシステム、インターネット等のシステム管理も行っています。
◎顧客支援システム担当
医療機関・調剤薬局の業務効率化を図るためのシステム開発を担当しています。
多くの患者様やご家族のために、現行システムの更なる改良に向けた提案や、新たなシステムの企画・開発を行っています。
【変更の可能性】有
【変更の範囲】会社の定める業務
・コミュニケーション能力があり、迅速かつ丁寧な対応ができる方
・業務内容に合わせて積極的に知識の習得に努められる方
株式会社東邦システムサービス本社(東京都世田谷区)での勤務となります。
住所:東京都世田谷区代田1-30-17
最寄駅:下北沢駅
【変更の可能性】有
【変更の範囲】大阪府・青森県・福島県・栃木県の事業所
※時間外労働あり(時期により頻度は異なります。)
完全週休2日制(土日)、祝日、夏季・年末年始、年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、看護及び介護休暇、リフレッシュ休暇
◎中途:ご経験や能力を基に決定いたします。
※残業が生じた場合は、別途残業代支給
※試用期間中の給与・待遇に変更なし
賞与:年2回(7月・12月)
◎東邦共済会
・冠婚葬祭や長期入院の際、慶弔見舞金支給。
・従業員の親睦のための事業活動費支給。
・保養所
・東邦美術展、東邦写真展などイベントの開催。
※東邦共済会とは別に会社からも下記慶弔見舞金が支給されます。
結婚祝金、出産祝金、弔慰金、傷病見舞金、災害見舞金
※新卒・第二新卒以外の方もご経験に応じた研修を実施いたします。
※上記の他、外部研修として、ネットワークやデータベース、セキュリティの基礎に関する研修受講の機会も設けています。
新卒採用・中途採用に関わらず、入社前に必要な資格や知識はありません。
※短大・専門卒以上