第3回「ITデジタル就職展」合同就職説明会/面接会 参加企業

    
         
    

会社概要

所在地
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2丁目7番地3 VORT秋葉原3階
電話番号
03-6206-0011
設立
1966年12月
代表者
代表取締役社長 倉川清志
従業員数
91名
資本金
4,500万円
売上高
9億8,000万円
事業内容
1966年12月に設立した、創業58年目のソフトウェア開発会社です。
地下埋設物(ガス管や上下水道管など)を管理するインフラシステムや、ライフラインを支える製造管理システムなど、実は当社が開発に携わっているシステムは日常生活のあらゆる場面で長年活躍し続けています。

<地理情報システム(ガス・水道・下水など)>
ガス会社や水道局向けに、地下埋設物の管理システムを開発
<タイヤ設計・製造・在庫管理システム>
タイヤメーカーの製造工程を支援するシステムを開発
<業務支援(本部⇔店舗間)WEBシステム>
コンビニエンスストアのウィークリー業務を支えるシステムを開発
<ブロックチェーン技術による社内通貨システム>
賞与を相互支給するシステムを開発、販売
DX認定制度認定事業者
くるみん
えるぼし
ユースエール
TOKYO働き方宣言
東京ライフ・ワーク・バランス認定
求職者へのメッセージ

仕事を長く続けられる秘訣は、その仕事に如何にやり甲斐を感じられるかということです。弊社では世の中のライフラインやインフラを支える仕事をしており、自分の行っていることが世の中に貢献しているということを強く実感出来るため、社員はみな誇りを持って仕事をしています。

求人情報

募集職種
プログラマ/システムエンジニア 3人
仕事内容
・業務システムの開発
大手企業で使用するシステム(WEBシステム多い)の開発を行います(受託開発)。主にC#やJavaを使用して開発をしています。GISなど専門性の高い技術も活用しますが、受託開発のため社内教育研修やOJTを通じてプログラム開発の基礎や専門技術の学習を行うので、未経験でも可能となっております。

・新規サービスの開発
自社製品開発を行う部署ではブロックチェーンを使ったサービスを開発しており、現在は自社内で利用していますが、2024年は社外への展開を考えております。新たなサービスを立ち上げるチャレンジングな業務となっております。
求める人物像
・ITが好き、新しい事に興味のある方
・何事にも挑戦するチャレンジ精神のある方
・コミュニケーション力や論理的思考のある方

開発はチームで行います。
チームワークを大事にする方や、主体的に行動できる人材が活躍しています。
勤務地
本社(東京都千代田区)
セキュリティ上、お客様の事業所(浜松町、板橋)で勤務するケースがあります。

本社:東京都千代田区神田須田町2丁目7番地3 VORT秋葉原3階
各線「秋葉原駅」徒歩約5~10分
都営新宿線「岩本町駅」徒歩3分
勤務時間
10:00~19:00(休憩12:00~13:00)※残業時間13.8時間/月平均
※フレックスタイム制(実働8時間、コアタイム10:00 ~ 15:00)

プロジェクトの納期日が近い頃は残業時間が長くなる場合があります。
繁忙期以外概ね定時に退勤しています。
プロジェクトに応じて規定時間よりも早い時間から勤務するケースがあります。
休日・休暇
年間休日:124日 土日祝、年末年始、夏季休暇、有給休暇(半休制度あり)、慶弔休暇、特別休暇(産休、育休※男性取得実績あり)ほか

※有給消化率「65%以上」年間平均5日以上の有給休暇取得実績あり
※介護休暇制度、産前産後・育児休暇制度、産休後時短勤務制度(取得率100%)
給与
(全て月給)新卒:院了21万円~、大学卒20万円~、IT系専門学校(3年制)19万2千円~、専門・高専・短大卒19万円~/中途:スキルや経験に応じて設定

※2023年4月初任給実績 ※固定残業代なし
試用期間
入社後3ヶ月間
労働条件に相違はありません
昇給・賞与
昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6月、12月)
諸手当
役職手当、資格手当、時間外手当・休日・深夜割増、通勤手当
その他業務実績により決算賞与(9月)、各種奨励金、報奨金などの特別手当があります。
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働保険、養老保険)退職金、財形貯蓄、慶弔金、従業員持株会、産休後時短勤務制度(取得率100%)、等

ほかにも不定期ですが以下のような取り組み実績があります。
・バドミントン大会など健康増進につながる取り組みには会社が支援をします。
・社員旅行
・各種表彰(MVP制度、永年勤続、会社への貢献度の高い業務、多種多様な表彰制度があります)
教育・研修
■入社前
・入社前研修の実施(自己紹介、7つの習慣、グループワーク)
■新人研修
・社会人スキル研修(ビジネスマナー 等)
・技術研修(プロジェクト計画から納品にいたるまでの開発体験、成果発表 等)
■現場配属後
・OJTによる実地教育 (配属先にて先輩指導の元、実務を経験)
・人間学を学ぶ月刊誌「致知」を教材とした木鶏会(読書感想会)を実施
■メンター制度
配属先の上司とは別に、先輩社員がメンターとして新入社員をサポートしていきます。なお、3年目の6月までメンター制度の対象です(毎年メンターは変更)。
■資格報奨制度
対象資格例:基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、TOEIC(600点以上) 他
応募条件
2024年卒業予定者、未経験者、経験者。専門学校卒以上、文理不問。
※充実した教育制度があるため、経験は問いません。
※資格等お持ちの場合は面接時にPR下さい。

MASTERING SKILLS

デジタル・ビジネススキル習得応援 ローコードによるsぷり作成スキル習得応援 TOKYO就職Navi