第1回ITデジタル就職展は盛況のうちに終了いたしました。
ご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

株式会社要

  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #テレワーク勤務可能
  • #副業可能
  • #勤務地が23区内
  • #勤務地が駅から5分以内
  • #学歴不問
  • #年間休日120日以上
  • #残業が月10時間以下
  • #研修制度が充実
  • #経験不問で応募可
  • #経験者歓迎
  • #資格取得支援制度あり
本社住所
〒102-0083
東京都 千代田区麹町2-2-3 VORT半蔵門Ⅱ8階
業種
ソフトウェア業界
設立
2010年7月
資本金
1,000万円
売上高
11億4,645万円
従業員数
92名(男性:60名/女性:32名)
認定実績
該当なし
URL
https://kanamekey.com/
事業内容

業務系アプリケーション開発
スマートフォンアプリケーション開発
コンシューマーゲームソフト開発
受託開発
IoTサービス/人工知能
UI/UXデザイン
グラフィック制作/キャラクター・Webサイトデザイン

自社PR

要はソフトウェア開発、科研費や研究費でのシステム開発、競争的資金によるアプリ開発でハッピーを生み出していくことを目指しています。

研修制度
・技術研修
 -入社後、外部研修や社内にて言語研修を受講する。
・ヒューマン研修
 -ワークショップ等を通じてIT技術以外の分野を同期メンバーとともに学ぶ。
・先輩社員研修
 -他社のメンバーと共に受講し、他社メンバーとの交流や情報交換を行う。
職場の雰囲気

上下関係が厳しくなく、若手社員も多いので対等に意見を言い合える環境です。社員同士もニックネームで呼び合ったり、年齢に関係なくフラットな関係性が築かれています。部活動や同好会、社内イベントも多く、社員の交流が活発でアットホームな雰囲気です。

ライフ・ワーク・バランスの取り組み

・入社1カ月で有給休暇をゲット!
・産休・育休制度が充実
・社長と社員が同じフロアで働くフラットな環境
・中庭でリフレッシュできる!
・野球部やボードゲーム部などの同好会活動が盛ん
・毎月、業務や自己研鑽に使える書籍代5000円補助

採用担当より一言

弊社では社員をエンジニアと呼びません。
「ゼロからイチを生み出せる」「白紙の状態から創造する」ことのできる社員になってほしいとの想いから、「アーティスト」と呼んでいます。
弊社はITソリューション事業、デザイン事業、SES事業の会社です。
年齢や経験だけでなく本人のやる気や意志を重視しています。

1日の流れ(一例)
9:30

出勤

当日のスケジュール、メールの確認、打ち合わせに向けての準備

10:00

作業

当日の作業内容の報告や共有

12:00

昼食

職場周辺でランチ

16:00

業務・作業再開

作業の進捗報告や相談事などを共有

18:30

帰宅

仲の良い同期と飲み

募集中の求人情報

求人情報①

  • 未経験可
  • 経験者尚可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
ネットワーク・サーバー関連
ネットワーク保守運用・監視
【募集人数】5名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
相談可能
試用期間
有 【期間】3か月 【試用期間中の待遇】待遇が変わる
【待遇の詳細】研修期間は、月給:230,000円(固定)※未経験者・新卒
職務内容
実務を通じてスキルを磨ける環境が整う弊社。
クラウド技術やネットワーク構築など、今後のキャリアに役立つスキルを身につけましょう。
■サーバやネットワークの設計・構築・運用・保守
■仮想化環境の構築やオンプレミスからクラウド(AWS、Azure)への移行作業
■システムのテストやトラブルシューティング
【業務変更の範囲の有無】有
【補足】上記業務を除く弊社業務全般
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
有 お客様先により異なる
勤務地
本社住所と同じ
【最寄り駅】東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅6番出口 徒歩1分/東京メトロ有楽町線 麹町駅3番出口 徒歩7分
【雇い入れ後の勤務地変更】有【変更の範囲】《東京23区を中心とした各プロジェクト先への配属となります》 ※希望や現在お住まいのエリアを考慮の上、決定します ※転居を伴う転勤はありません ※上記を除く弊社関連の勤務地
【勤務地の人数】92名(男性:60名/女性:32名)
【転勤の有無】無
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】敷地内禁煙
【専用ロッカー】有
就業時間
【就業時間】9:30~18:30 【実働】8時間
【休憩時間】13:00~14:00 【休憩】1時間
【残業時間】有(月10時間程度)
【勤務時間の相談】可 【補足】時差出勤制度あり
【36協定における特別条項】無
休日・休暇
週休2日制(シフト制の場合もあり)
【補足】■GW ■夏季休暇(3日間)■年末年始休暇(3日間) ■有給休暇(最短入社1か月後~) ■慶弔休暇
■婚姻休暇 ■アニバーサリー休暇(1日/年)
【年間休日】124日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】可
賃金
【月給】新卒:250,000円、中途:250,000円~300,000円
【基本給】基本給と月給は同じです
【残業代】残業代別途全額支給 
【固定で支給され月給に含まれる手当】無 
【通勤手当】実費支給(上限有り) 50,000円/月
【賃金備考】■在宅手当 ■ご近所手当(規定あり)
■資格取得奨励制度
┗受験料と一時報奨金を支給!
 応用情報技術者/50,000円、基本情報技術者、情報セキュリティマネジメント、CCNA/30,000円など
■自己啓発補助金
┗書籍やe-ラーニング等にかかった費用を月5,000円まで補助!
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(6月、12月)1.0か月分
【昇給】有 年2回(4月、10月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
【退職金制度】有
【副業の可否】可
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,看護休暇制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】有
【介護休業取得実績】有
【看護休暇取得実績】有
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,経験者,新卒(26年3月卒)
【年齢】年齢不問
【学歴】学歴不問
【求める人物像】■未経験からでもスキルを磨きたい方 ■最新の技術に触れながら成長したい方
■先輩や仲間と情報交換をしながら学びたい方
選考方法
合同就職説明会/面接会→最終選考(面接) ※適性検査を実施する場合があります。

求人情報②

  • 未経験可
  • 経験者尚可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
システム開発関連(SE・PG等)
web系SE・PG(SI・受託)
【募集人数】2名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
相談可能
試用期間
有 【期間】3か月 【試用期間中の待遇】待遇が変わる
【待遇の詳細】研修期間は、月給:230,000円(固定)※未経験者・新卒
職務内容
経験やスキルに応じて、Web系の開発プロジェクトに従事。
■Java、PHP、Rubyなどを用いたWeb系アプリケーションの開発
■SPA、SSR、PWAなどのモダンフロントエンド開発
≪案件例≫
■Webブラウザゲームの開発
■不動産会社向けBtoB契約管理システムの開発
■宿泊予約・管理システムの開発支援
【業務変更の範囲の有無】有
【補足】上記業務を除く弊社業務全般
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
有 お客様先により異なる
勤務地
本社住所と同じ
【最寄り駅】東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅6番出口 徒歩1分/東京メトロ有楽町線 麹町駅3番出口 徒歩7分
【雇い入れ後の勤務地変更】有【変更の範囲】《東京23区を中心とした各プロジェクト先への配属となります》 ※希望や現在お住まいのエリアを考慮の上、決定します ※転居を伴う転勤はありません ※上記を除く弊社関連の勤務地
【勤務地の人数】92名(男性:60名/女性:32名)
【転勤の有無】無
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】敷地内禁煙
【専用ロッカー】有
就業時間
【就業時間】9:30~18:30 【実働】8時間
【休憩時間】13:00~14:00 【休憩】1時間
【残業時間】有(月10時間程度)
【勤務時間の相談】可 【補足】時差出勤制度あり
【36協定における特別条項】無
休日・休暇
週休2日制(シフト制の場合もあり)
【補足】■GW ■夏季休暇(3日間)■年末年始休暇(3日間) ■有給休暇(最短入社1か月後~) ■慶弔休暇
■婚姻休暇 ■アニバーサリー休暇(1日/年)
【年間休日】124日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】可
賃金
【月給】新卒:250,000円、中途:250,000円~300,000円
【基本給】基本給と月給は同じです
【残業代】残業代別途全額支給 
【固定で支給され月給に含まれる手当】無 
【通勤手当】実費支給(上限有り) 50,000円/月
【賃金備考】■在宅手当 ■ご近所手当(規定あり)
■資格取得奨励制度
┗受験料と一時報奨金を支給!
 応用情報技術者/50,000円、基本情報技術者、情報セキュリティマネジメント、CCNA/30,000円など
■自己啓発補助金
┗書籍やe-ラーニング等にかかった費用を月5,000円まで補助!
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(6月、12月)1.0か月分
【昇給】有 年2回(4月、10月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 
【退職金制度】有
【副業の可否】可
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】有
【介護休業取得実績】有
【看護休暇取得実績】有
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,経験者,新卒(26年3月卒)
【年齢】年齢不問
【学歴】学歴不問
【求める人物像】■未経験からでもスキルを磨きたい方 ■最新の技術に触れながら成長したい方
■先輩や仲間と情報交換をしながら学びたい方
選考方法
合同就職説明会/面接会→最終選考(面接) ※適性検査を実施する場合があります。