第1回ITデジタル就職展は盛況のうちに終了いたしました。
ご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

明治安田システム・テクノロジー株式会社

  • #10名以上採用
  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #テレワーク勤務可能
  • #フレックスタイム制あり
  • #勤務地が23区内
  • #学歴不問
  • #完全週休2日制
  • #年間休日120日以上
  • #研修制度が充実
  • #経験不問で応募可
  • #経験者歓迎
本社住所
〒135-0016
東京都 江東区東陽7-1-2 イーストネットビルディングSouth Entrance 4階
業種
ソフトウェア業界
設立
1982年4月
資本金
1億円
売上高
332億4,800万円
従業員数
1,445名(男性:929名/女性:516名)
認定実績
くるみん認定を受けている企業
健康経営優良法人(ホワイト500)
健康優良企業(銀の認定)
URL
https://www.mytecno.com/
事業内容

コンピューターによる計算受託業務
コンピューターソフトウェアの開発業務
コンピューターソフトウェアの販売に伴う付属機器の販売業務
他の事業者の経営に関する相談に応ずる業務

自社PR

保険業界の新たな課題や販売現場のニーズに対応するソリューションを幅広く提供する一方、これまで培ってきた高度なシステム開発力とニーズに的確にお応えする提案力を活かしたITソリューションを提供しています。

研修制度
プログラミング未経験の方でも、一人前のSEとして活躍できる教育体制を整備
・入社時研修では、約4か月間にわたり、厳しくも充実したカリキュラムで基礎を徹底指導
・配属後は、「新人サポート制度」と呼ばれるOJT制度で、現場でのフォローも万全
職場の雰囲気

社員同士の仲の良さは、弊社の大きな特徴の一つです。
会社としても、風通しの良い組織づくりを積極的に支援しています。
例えば、より良い会社を目指して、部署や年次を超えた各種プロジェクトを立ち上げたり、地域社会や社内の仲間との交流を目的とした活動にも取り組んでいます。

ライフ・ワーク・バランスの取り組み

弊社では、勤務状況をモニタリングしながら、ライフ・ワーク・バランスの実現に向けた取り組みを全社員で行っています。
たとえば、「リミット8(勤務時間を1日8時間以内に抑えた日を年間40日以上達成する)」といった、具体的な目標を設定し、働きやすい環境づくりを推進しています。

採用担当より一言

「確かな信頼をいつまでも」という経営理念のもと、ITサービスの提供を通じてお客さまに貢献することが、私たちの使命です。
この理念に共感いただける方は、ぜひ弊社ブースへお越しください。皆さまのご訪問を心よりお待ちしております。

1日の流れ(一例)
9:00

出社

メール確認、グループでイベントの確認、他チームと進捗会議

12:00

昼食

13:00

業務再開

チーム内定例会議、上位者と打ち合わせ

15:00

問い合わせ対応

運用・保守からの問い合わせに対して

17:00

業務終了

翌日以降の予定確認後

募集中の求人情報

求人情報①

  • 未経験可
  • 経験者尚可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
システム開発関連(SE・PG等)
web系SE・PG(SI・受託)
【募集人数】10名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
相談可能
試用期間
有 【期間】3か月 【試用期間中の待遇】待遇は変わりません
職務内容
■明治安田生命グループの仕事(内販)
・個人保険、企業保険、資産運用など基幹業務システムの開発
・人事、経理、一般管理など社内管理システムの開発
・ネットワーク・システム運用管理など              
■明治安田生命グループ以外の仕事(外販)
・顧客企業のシステム開発
・システムコンサルティングなど
【業務変更の範囲の有無】有
【補足】会社の定める業務
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
有 勤続2年目以下は、原則週1回まで。2年目以降週2日以内を目安とする。
勤務地
本社住所と同じ
【最寄り駅】東京メトロ東西線 東陽町駅 1番出口徒歩7分
【雇い入れ後の勤務地変更】有【変更の範囲】会社の定める場所(リモートワークを行う場所等を含む)
【勤務地の人数】1,445名(男性:929名/女性:516名)
【転勤の有無】無
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】敷地内禁煙
【専用ロッカー】有
就業時間
【就業時間】9:00~17:00 【実働】7時間
【休憩時間】12:00~13:00 【休憩】1時間
【残業時間】有(月20時間程度)
【勤務時間の相談】可 
【補足】◎小学校1年生までのお子さんを養育されている方、または要介護状態にある家族を介護する方は短時間勤務(勤務時間を 5 時間または 6 時間に短縮)を利用可能。
◎フレックス制:コアタイムなし・フレキシブルタイム:7:00~22:00
【勤務時間の種別】フレックス制,企画業務型
【36協定における特別条項】有 
新商品の開発、機構異動、組織改正、規定改正、事務所等移転に伴う業務の繁忙や年度末・年度始業務、法改正による業務への対応や予算・決算業務、納期のひっ迫、クレーム対応、トラブル対応、年6回まで/月間80時間・年間720時間。
休日・休暇
土日祝日休み(完全週休2日制) 
【補足】年末年始休暇、パワーアップ休暇(年次有給休暇から消化)、キッズサポート休暇、その他特別休暇
【年間休日】120日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】可
賃金
【月給】大学院修了:305,040円、大学卒:294,100円、短大・専門卒:284,060円
※経験者の場合は新卒初任給をベースに経験・能力により決定
【基本給】大学院修了:267,600円、大学卒:258,000円、短大・専門卒:249,200円
【残業代】固定残業代 大学院修了 (勤務加算給37,440円)、大学卒 (勤務加算給36,100円) 、
短大・専門卒 (勤務加算給34,860円)
※勤務加算給は、20時間相当分(法定内残業時間)として支給
※超過分の残業代は別途支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】無 
【通勤手当】実費支給(上限有り) 70,000円/月
【賃金備考】地域手当/法定超60時間以下(25.0)%、法定超60時間超(50.0)%、法定休日(35.0)%、深夜(25.0)%
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(6月、12月)平均4.95か月
【昇給】有 年1回(6月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 【補足】財形、グループ保険
【退職金制度】有
【副業の可否】不可
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】有
【介護休業取得実績】有
【看護休暇取得実績】有
【定年制】有(65歳)
応募要件
未経験可,経験者,新卒(26年3月卒)
【年齢】年齢不問
【学歴】学歴不問
【求める人物像】お客さまを大切にし、高い倫理観のもと行動できる方/果敢に挑戦し、新しい価値を創造することに意欲的な方/働く仲間と互いに助け合い、ともに成長することを目指せる方
選考方法
合同就職説明会/面接会→2次選考(面接)→最終選考(面接)