第1回ITデジタル就職展は盛況のうちに終了いたしました。
ご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

株式会社クラスアクト

  • #10名以上採用
  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #テレワーク勤務可能
  • #フレックスタイム制あり
  • #副業可能
  • #勤務地が23区内
  • #勤務地が駅から5分以内
  • #学歴不問
  • #年間休日120日以上
  • #残業が月10時間以下
  • #研修制度が充実
  • #経験不問で応募可
  • #経験者歓迎
  • #資格取得支援制度あり
本社住所
〒104-0033
東京都 中央区新川2-9-9 SHビル7階
業種
通信・ネットワーク業界
設立
2005年4月
資本金
5,000万円
売上高
9億2,292万円
従業員数
158名(男性:120名/女性:38名)
認定実績
健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)
URL
https://www.classact.co.jp/
事業内容

・ITシステム基盤の設計・構築・運用・保守及びそれらに付随する業務
・Proxmoxの日本代理店業務

自社PR

『世代を超えて永続する一流の組織であること』『ここで働く人が自分らしい幸せを感じられること』を目指しています。
入社する方の8割以上が未経験者ですが、みなさんエンジニアとして活躍されています!

研修制度
・未経験者の場合、エンジニアと社会人の基礎を身に着けるための研修を実施します。
・ビジネスマナーやタイピングからスタート。
・『ITパスポート試験』への挑戦、サーバやネットワーク構築を行います。
・研修期間は2か月程です。
職場の雰囲気

弊社はお客様先で勤務する「客先常駐」という勤務形態です。そのため職場の雰囲気も様々です。
弊社自体も様々な方が在籍しておりますが、全体的にみると穏やかな人柄の方が多いのが特徴です。
困ったことがあれば気軽に相談できる環境が整っています!

ライフ・ワーク・バランスの取り組み

・弊社は社員一人ひとりが心身ともに健やかに働ける環境づくりを大切にしています。
・各種相談窓口の整備やヨガなどの体を動かすイベント、ストレスチェックやメンタルヘルスケアを通じて、社員の安心と健康をサポートしています。

採用担当より一言

弊社は入社される方の8割以上がITエンジニア未経験です。
エンジニアや社会人未経験からでも成長できるような研修・フォロー体制を整えております。
技術が好きな方、インフラエンジニアに興味がある方はぜひブースにお越しください!
イベント当日は、未経験で入社して現在活躍している現役エンジニアも同席いたします!

1日の流れ(一例)
8:30

自宅や客先にて在宅勤務

本番作業に向けたドキュメント作成

12:00

昼休憩

13:00

業務再開

Web会議にてクライアントと定例会議

15:00

報告会

上司とドキュメントのレビュー

17:30

退勤

募集中の求人情報

求人情報①

  • 未経験可
  • 経験者尚可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
ネットワーク・サーバー関連
ネットワーク保守運用・監視
【募集人数】10名
雇用形態
正社員登用前提で試用期間としての契約社員
入社時期(目安)
相談可能
試用期間
有 【期間】6か月 【試用期間中の待遇】待遇は変わりません
職務内容
入社後2か月程の研修期間を経て、インフラエンジニアとしてお客様先に常駐してサーバやネットワークの運用・監視、ヘルプデスク業務を行って頂きます。ゆくゆくはサーバーエンジニア、ネットワークエンジニアとしてトラブル対応や設計・構築業務もお任せします。
【業務変更の範囲の有無】無
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
有 お客様先により異なる(テレワーク不可の場合もある)
勤務地
本社住所と同じ
【最寄り駅】JR 八丁堀駅 徒歩5分/東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩5分
【雇い入れ後の勤務地変更】有
【変更の範囲】本社およびお客様先(東京都中心)※ご自宅から通える範囲で常駐先を決定
【勤務地の人数】10名(男性:5名/女性:5名)
【転勤の有無】無
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】屋内禁煙
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】9:00~18:00 ※現場によってはシフト制になる可能性有り【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00 ※現場によってはシフト制になる可能性有り 【休憩】1時間
【残業時間】有(月10時間程度)
【勤務時間の相談】不可 
【勤務時間の種別】固定労働時間制,変形労働時間制,フレックス制(コアタイムはプロジェクト先により異なる)
【36協定における特別条項】有 
トラブル対応時、納期ひっ迫時、1か月75時間、年間690時間、ただし延長可能な回数は6回まで。
休日・休暇
週休2日制 ※現場によってはシフト制となり、シフトによって休日が決まります。
【補足】夏季休暇、年末年始休暇
【年間休日】125日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】不可
賃金
【月給】224,250円~420,475円
【基本給】195,000円~350,000円
【残業代】固定残業代 16,250円~30,475円(10時間)※超過金額分は別途支給
【固定で支給され月給に含まれる手当】有 研修期間中:新人研修手当 13,000円 、プロジェクト配属後:案件手当 25,000円~40,000円
【通勤手当】実費支給(全額) 
【賃金備考】資格の受検費用負担、書籍購入の費用負担、資格取得時の報奨金制度、テレワーク手当
賞与/昇給
【賞与】有 年1回(8月)約1か月分
【昇給】有 年2回(6月、12月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 【補足】長期休業時の補償制度
【退職金制度】有
【副業の可否】可
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】有
【介護休業取得実績】無
【看護休暇取得実績】無
【定年制】有(65歳)
応募要件
未経験可,経験者,新卒(26年3月卒)
【年齢】年齢不問
【学歴】学歴不問
【求める人物像】コミュニケーションを積極的にとれる方、自発的に行動できる方、パソコンを触ったり技術が好きな方
選考方法
合同就職説明会/面接会→適性検査→2次選考(面接)→最終選考(面接)