第1回ITデジタル就職展は盛況のうちに終了いたしました。
ご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

JBTV株式会社

  • #10名以上採用
  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #勤務地が23区内
  • #勤務地が駅から5分以内
  • #年間休日120日以上
  • #残業が月10時間以下
  • #研修制度が充実
  • #経験不問で応募可
  • #経験者歓迎
  • #資格取得支援制度あり
本社住所
〒102-0076
東京都 千代田区五番町10-7 JBTV五番町ビル
業種
通信・ネットワーク業界
設立
1982年3月
資本金
1億円
売上高
8億664万円
従業員数
108名(男性:67名/女性41名)
認定実績
該当なし
URL
https://www.jbtv.co.jp/
事業内容

■技術者(IT インフラ設計構築・運用SE)(放送技術)
■BPOサービス(コールセンター・書類発送・事務)
■エコソリューション(LED導入・工事管理)
■通信ICT(映像配信サービス 動画圧縮)

自社PR

情報通信サービス、BPOサービス、エコソリューションサービスなど、幅広く事業展開をしています。1982年の創業時より、本物のサービスとは何かを追求し、付加価値の高いサービスを提供し続けています。

研修制度
◎ビジネスマナー研修
◎ビジネスマインド研修
◎セキュリティ コンプライアンス研修
◎OJT研修
◎資格支援制度あり
職場の雰囲気

34歳以下が50%と、若手からベテランまで幅広く活躍しています。
未経験からの挑戦でも、分からないことがあれば即相談できる環境で安心です。年に1回の全体会議で会社の経営計画や業績を共有し、目標に向けて全社一丸となって取り組んでいます。

ライフ・ワーク・バランスの取り組み

■年間休日125日以上。夏期休暇・年末年始休暇あり
■記念日のお祝金の支給や記念日休暇あり
■育休・時短制度も取りやすい環境。パパ育休も実績あり。
弊社は、一人一人が活き活きと働きやすい環境を目指しています。

採用担当より一言

JBTVは
【未経験からの挑戦をチームでサポート】
【大手企業や病院がお客様。大きなプロジェクトに関わるチャンスも!経験積んでスキルアップ】
【チャレンジする人を応援する企業風土】
入社後は専門知識を学ぶ期間もあり、段階的に業務をマスターできます。皆様の「チャレンジしたい」という気持ちを応援します。

1日の流れ(一例)
9:00

朝会

チームで実施事項共有、ユーザー対応開始

12:00

ランチ

同僚とランチ

13:00

業務再開

資料作成(作業資料)、会議

15:00

作業

会議議事録作成、午後作業、1日のまとめ

18:00

退勤

スーパーで買い物&帰宅

求人情報①

  • 未経験可
  • 経験者尚可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
ネットワーク・サーバー関連
ネットワークエンジニア
【募集人数】5名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
相談可能
試用期間
有 【期間】3か月 【試用期間中の待遇】待遇が変わる
【待遇の詳細】*試用期間中の条件について: 労働時間:9:30~18:00、実働7.5時間、賃金月額:177,000円~230,000円
職務内容
■サーバー/ネットワーク設計構築
■クラウド環境構築、バージョンアップ検証、適用。
要約するとITインフラ環境を作る仕事です。
IT未経験からスタートしたメンバーも多く、先輩とチームで仕事しながら成長していけます。
【業務変更の範囲の有無】有
【補足】会社の定める業務
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
無 
勤務地
本社住所と同じ
【最寄り駅】JR 市ヶ谷駅 徒歩4分/東京メトロ南北線 市ヶ谷駅 3番出口徒歩4分/都営新宿線 市ヶ谷駅 3番出口徒歩4分
【雇い入れ後の勤務地変更】有【変更の範囲】会社の定める場所
【勤務地の人数】108名(男性:67名/女性:41名)
【転勤の有無】無
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】敷地内禁煙
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】①9:00~18:00 ②8:45~17:45 ③8:30~17:30 【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00、シフト内で1時間 【休憩】1時間
【残業時間】有(月10時間程度)
【勤務時間の相談】可 【補足】実労働6時間以上であれば時短勤務相談可能 ※子供が小学3年生終了時まで
【36協定における特別条項】有 
特別な納期の集中、突発的なトラブル対応、その他コンピューターソフトウェア開発や電気工事調整に関して特別な事情がある時 年6回を限度に1か月90時間、年720時間までできる。
休日・休暇
プロジェクト先就業日による *社内規定による休暇日数保証 (規定:土曜日・祝祭日・年末年始(12/30~1/4)その他夏期休暇有り)
【補足】夏季休暇、年末年始休暇、記念日休暇(年1回)
【年間休日】126日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】可
賃金
【月給】大卒:211,000円~355,000円、短専卒:202,000円~355,000円、高卒:194,000円~355,000円
<職務手当はプロジェクト参画時支給>
プロジェクト未参画時(社内研修)は 労働時間9:30〜18:00(実働最大7.5時間)、賃金月額:177,000円〜230,000円
【基本給】大卒:191,000円~315,000円、短専卒:182,000円~315,000円、高卒:174,000円~315,000円
【残業代】残業代別途全額支給 
【固定で支給され月給に含まれる手当】有 職務手当:20,000円(プロジェクト参画時支給)
【通勤手当】実費支給(上限有り) 50,000円/月
【賃金備考】
■役職手当
■資格支援制度あり:会社で定めた資格に対して、受験料補助・報奨金
■深夜又は休日における勤務は割増率:深夜25%/法定休日35%
■子ども手当(子1人10,000円/月)
■年1回祝金支給(以下どちらか対象):誕生日12,000円/結婚記念日祝金18,000円
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(6月、12月)入社1年経過後より対象 3.0か月分
【昇給】有 年1回(1月)入社1年経過後より対象
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 
【退職金制度】有
【副業の可否】不可
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】有
【介護休業取得実績】無
【看護休暇取得実績】有
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,経験者,新卒(26年3月卒)
【年齢】年齢不問
【学歴】高卒以上
【求める人物像】チームワークの大切さを理解し、協調性を持って業務に取り組める方/積極的に行動できる方
選考方法
合同就職説明会/面接会→適性検査→最終選考(面接)

求人情報②

  • 未経験可
  • 経験者尚可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
運用・サポート関連(テクニカルサポート、ヘルプデスク等)
テクニカルサポート、ヘルプデスク
【募集人数】5名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
相談可能
試用期間
有 【期間】3か月 【試用期間中の待遇】待遇は変わりません
職務内容
自治体/企業のシステムの監視/運用/サポート業務
要約するとシステムを安定に動かしたり支援したりする仕事です。
IT未経験からスタートしたメンバーも多く、先輩とチームで仕事しながら成長していけます。
【業務変更の範囲の有無】有
【補足】会社の定める業務
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
勤務地
本社住所と同じ
【最寄り駅】JR 市ヶ谷駅 徒歩4分/東京メトロ南北線 市ヶ谷駅 3番出口徒歩4分/都営新宿線 市ヶ谷駅 3番出口徒歩4分
【雇い入れ後の勤務地変更】有【変更の範囲】会社の定める場所
【勤務地の人数】108名(男性:67名/女性:41名)
【転勤の有無】無
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】敷地内禁煙
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】①9:00~18:00 ②8:45~17:45 ③8:30~17:30 【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00、シフト内で1時間 【休憩】1時間
【残業時間】有(月10時間程度)
【勤務時間の相談】可 【補足】実労働6時間以上であれば時短勤務相談可能 ※子供が小学3年生終了時まで
【36協定における特別条項】有 
特別な納期の集中、突発的なトラブル対応、その他コンピューターソフトウェア開発や電気工事調整に関して特別な事情がある時 年6回を限度に1か月90時間、年720時間までできる。
休日・休暇
プロジェクト先就業日による *社内規定による休暇日保証 (規定:土曜日・祝祭日・年末年始(12/30~1/4)その他夏期休暇有り)
【補足】夏季休暇、年末年始休暇、記念日休暇(年1回)
【年間休日】126日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】可
賃金
【月給】大卒:211,000円~355,000円、短専卒:202,000円~355,000円、高卒:194,000円~355,000円
<職務手当はプロジェクト参画時支給>
プロジェクト未参画時(社内研修)は 労働時間9:30〜18:00(実働最大7.5時間)、賃金月額:177,000円〜230,000円
【基本給】大卒:191,000円~315,000円、短専卒:182,000円~315,000円、高卒:174,000円~315,000円
【残業代】残業代別途全額支給 
【固定で支給され月給に含まれる手当】有 職務手当:20,000円(プロジェクト参画時支給)
【通勤手当】実費支給(上限有り) 50,000円/月
【賃金備考】
■役職手当
■資格支援制度あり:会社で定めた資格に対して、受験料補助・報奨金
■深夜又は休日における勤務は割増率:深夜25%/法定休日35%
■子ども手当(子1人10,000円/月)
■年1回祝金支給(以下どちらか対象):誕生日12,000円/結婚記念日祝金18,000円
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(6月,12月)入社1年経過後より対象 3.0か月分
【昇給】有 年1回(1月)入社1年経過後より対象
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 
【退職金制度】有
【副業の可否】不可
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】有
【介護休業取得実績】無
【看護休暇取得実績】有
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,経験者,新卒(26年3月卒)
【年齢】年齢不問
【学歴】高卒以上
【求める人物像】チームワークの大切さを理解し、協調性を持って業務に取り組める方/積極的に行動できる方
選考方法
合同就職説明会/面接会→適性検査→最終選考(面接)

求人情報③

  • 未経験可
  • 経験者尚可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
BPOサービス(事務系)
【募集人数】5名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
相談可能
試用期間
有 【期間】3か月 【試用期間中の待遇】待遇は変わりません
職務内容
法人のお客様の総合サポートをする業務
書類チェックや発送、データ入力/照合、電話サポート等の事務作業です
先輩社員とチームで従事し、サポート体制が充実しています
【業務変更の範囲の有無】有
【補足】会社の定める業務
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
無  
勤務地
本社住所と同じ
【最寄り駅】JR 市ヶ谷駅 徒歩4分/東京メトロ南北線 市ヶ谷駅 3番出口徒歩4分/都営新宿線 市ヶ谷駅 3番出口徒歩4分
【雇い入れ後の勤務地変更】有【変更の範囲】会社の定める場所
【勤務地の人数】108名(男性:67名/女性:41名)
【転勤の有無】無
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】敷地内禁煙
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】①8:30~17:30 ②9:30~18:30 ③10:00~19:00 【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00、シフト内で1時間 【休憩】1時間
【残業時間】有(月10時間程度)
【勤務時間の相談】可 【補足】実労働6時間以上であれば時短勤務相談可能 ※子供が小学3年生終了時まで
【36協定における特別条項】有 
特別な納期の集中、突発的なトラブル対応、その他コンピューターソフトウェア開発や電気工事調整に関して特別な事情がある時 年6回を限度に1か月90時間、年720時間までできる。
休日・休暇
シフトによる *社内規定による休暇日数保証 (規定:土曜日・祝祭日・年末年始(12/30~1/4)その他夏期休暇有り)
【補足】夏季休暇、年末年始休暇、記念日休暇(年1回)
【年間休日】126日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】可
賃金
【月給】大卒:211,000円~355,000円、短専卒:202,000円~355,000円、高卒:194,000円~355,000円
<職務手当はプロジェクト参画時支給>
プロジェクト未参画時(社内研修)は 労働時間9:30〜18:00(実働最大7.5時間)、賃金月額:177,000円〜230,000円
【基本給】大卒:191,000円~315,000円、短専卒:182,000円~315,000円、高卒:174,000円~315,000円
【残業代】残業代別途全額支給 
【固定で支給され月給に含まれる手当】有 職務手当:20,000円(プロジェクト参画時支給)
【通勤手当】実費支給(上限有り) 50,000円/月
【賃金備考】
■役職手当
■資格支援制度あり:会社で定めた資格に対して、受験料補助・報奨金
■深夜又は休日における勤務は割増率:深夜25%/法定休日35%
■子ども手当(子1人10,000円/月)
■年1回祝金支給(以下どちらか対象):誕生日12,000円/結婚記念日祝金18,000円
賞与/昇給
【賞与】有 年2回(6月,12月)入社1年経過後より対象 3.0か月分
【昇給】有  年1回(1月)入社1年経過後より対象
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 
【退職金制度】有
【副業の可否】不可
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】有
【男性の育児休業取得実績】有
【介護休業取得実績】無
【看護休暇取得実績】有
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,経験者,新卒(26年3月卒)
【年齢】年齢不問
【学歴】高卒以上
【求める人物像】チームワークの大切さを理解し、協調性を持って業務に取り組める方/積極的に行動できる方
選考方法
合同就職説明会/面接会→適性検査→最終選考(面接)