第1回ITデジタル就職展は盛況のうちに終了いたしました。
ご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

Polar Fox株式会社

  • #2026年3月卒業予定者の応募可
  • #テレワーク勤務可能
  • #フレックスタイム制あり
  • #副業可能
  • #勤務地が23区内
  • #勤務地が駅から5分以内
  • #完全週休2日制
  • #年間休日120日以上
  • #残業が月10時間以下
  • #研修制度が充実
  • #経験不問で応募可
  • #経験者歓迎
  • #資格取得支援制度あり
本社住所
〒107-0052
東京都 港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス8階 fabbit青山内
業種
学術研究、専門・技術サービス業
設立
2020年2月
資本金
200万円
売上高
4,000万円
従業員数
9名(男性:6名/女性:3名)
認定実績
該当なし
URL
https://www.polarfox.co.jp
事業内容

AI、データマネジメント&アナリティクスをコアとするコンサルティング、エンジニアリングサービスの提供

自社PR

Weaving Data, Nurturing the Future. (データを紡ぎ、未来を育む)をミッションに、AI/データによる変革支援を手掛けています。

研修制度
<新入社員研修>
・ビジネスマナー研修
・ITパスポート研修
・技術研修
・OJT
職場の雰囲気

AIやデータに興味を持ち国籍問わず、多様なバックグウンドを持つメンバーが、日々新しい技術の獲得と、それをビジネスに活かすため奮闘しています。
新メンバーが多い職場ですが、落ち着いた雰囲気です。

ライフ・ワーク・バランスの取り組み

在宅勤務やフレックスタイム制の導入により、柔軟な働き方を実現しています。
残業も少なく、有給の取得も自由度高く可能です。

採用担当より一言

弊社では業務未経験の方がほとんどです。
AIやデータの先端テックに触れる機会やビジネスへの活用に興味はあっても、なかなか仕事としてのイメージが湧かない・・という方でも問題ありません。充実した研修があるので安心してください。

1日の流れ(一例)
9:30

業務開始 

チャットの確認

10:00

 朝会

グループ内でタスク確認や質問など

12:00

昼食

ネット動画を見ながら食事

13:00

業務再開

BIの実装とレビュー会

18:00

業務終了 

子供の迎えや習い事、夕飯の準備など

募集中の求人情報

求人情報①

  • 未経験可
  • 経験者尚可
  • 新卒(26年3月卒)
募集職種
システム開発関連(SE・PG等)
AI・機械学習エンジニア
【募集人数】3名
雇用形態
正社員
入社時期(目安)
相談可能
試用期間
有 【期間】4か月 【試用期間中の待遇】待遇は変わりません
職務内容
・データ利活用の方針策定、要求整理
・DWHの設計・開発
・データパイプラインなどETL構築
・KPIダッシュボード(BIツール)の要件定義、運用、開発
・DataOps, MLOps、AIOps構築
・プロジェクト管理など
【業務変更の範囲の有無】有
【補足】会社の定める業務
【同じ仕事をしている人】有
テレワーク制度
有 プロジェクト内容により異なる
勤務地
本社住所と同じ
【最寄り駅】東京メトロ・都営地下鉄 青山一丁目駅 徒歩1分
【雇い入れ後の勤務地変更】無
【勤務地の人数】9名(男性:6名/女性:3名)
【転勤の有無】無
職場の環境
【受動喫煙防止措置の状況】屋内禁煙
【専用ロッカー】無
就業時間
【就業時間】9:15~17:45 【実働】8時間
【休憩時間】12:00~13:00 ※業務状況により前後します 【休憩】1時間
【残業時間】無
【勤務時間の相談】可 【補足】コアタイム 10:00~16:00
【勤務時間の種別】フレックス制
【36協定における特別条項】無
休日・休暇
土日祝日休み(完全週休2日制) 
【補足】年末年始休暇
【年間休日】126日
【有給休暇】法定基準に準ずる
【勤務日の相談】可
賃金
【月給】≪新卒≫大学卒 :240,000円、大学院卒:270,000円 ≪中途≫240,000~300,000円(経験考慮)
【基本給】基本給と月給は同じです
【残業代】残業代別途全額支給 
【固定で支給され月給に含まれる手当】無 
【通勤手当】実費支給(全額) 
【賃金備考】資格の受験料負担、資格取得手当
賞与/昇給
【賞与】有 年1回(2月)1.0か月分
【昇給】有 年2回(4月、10月)
待遇・福利厚生
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険 
【退職金制度】有
【副業の可否】可
【導入制度】産前産後休暇制度,育児休業制度,介護休業制度,看護休暇制度
【育児休業取得実績】無
【男性の育児休業取得実績】無
【介護休業取得実績】無
【看護休暇取得実績】無
【定年制】有(60歳)
応募要件
未経験可,経験者,新卒(26年3月卒)
【年齢】年齢不問
【学歴】大卒以上
【求める人物像】データ、AIテクノロジーに興味がある方
選考方法
合同就職説明会/面接会→適性検査→2次選考(面接)→最終選考(面接)